2011年6月30日木曜日

「漢の花園」Vol.13水無月

怒涛のごとく盛り上がった「総会・懇親会2011」も無事終了。幹事のみなさま、本当におつかれさまでした。毎年6月は総会・懇親会の準備に追われる運営委員メンバーですが、その最中でも広報部会スタッフは、学園の森に踏み込み、美しい四季の風景を追い続けています。「漢の花園」がスタートして今日でちょうど丸一年。紹介したい日本学園の自然は、いまだ尽きることはありません。

ギボウシ(擬宝珠:ユリ科) 

東アジア原産で古来より日本にも自生しています。山間の湿地を好み、日陰でも良く育つことから、江戸時代に多彩な園芸品種が生み出されたようです。美しい葉姿と清楚な花を持つギボウシは、いまやヨーロッパでも多くの品種が育成されていますが、その事始めは、なんと、あのシーボルトだそうです。西洋医学を日本に伝えた医学者の印象が強いシーボルトですが、彼は博物学、特に植物学についても並々ならぬ情熱を注いでいた、とのこと。彼が作成した標本・絵図は、当時未明であった日本の生物に関する貴重な研究資料となり、多くはライデン王立自然史博物館に保管されているそうです。シーボルトは日本植物学の開祖のひとりだったのですね。

アマリリス(ヒガンバナ科) 

どうです、見事でしょう!このアマリリスは学園の「秘密の花園」である、理科教室棟裏に咲き誇っています。長年にわたり自生する野生種と、人の手で大切に育てられた園芸種が混然一体となって華麗な自然を形作る、それが日本学園の森の特徴です。その園芸種を丹精込めて育てていらっしゃるのが野口さん、清水さんを始めとする日本学園・営繕スタッフのみなさん。このアマリリスも営繕スタッフの愛情をたっぷり注がれて、大輪の花を咲かせました。僕にとって野口さん、清水さんは森のナビゲーター。お会いするたびに、貴重な花が咲いている場所や開花時期などを教えてくださいます。え・ボク?ボクはただシャッターを切っているだけのOBですナ・・・(汗)

ガクアジサイ(紫陽花:アジサイ科) 

昨年は手毬のようなアジサイを紹介したので、今年は野性的なガクアジサイを紹介します。普通に見るアジサイは、このガクアジサイを品種改良したもの。ここでまたシーボルトが登場します。シーボルトは江戸からオランダに帰国後、植物学者のツッカリニと共著で『日本植物誌』を著した際にアジサイ属 14 種を新種記載したそうです。そのとき付けた学名「Hydrangea otaksa Siebold et Zuccarini」に関して、日本植物学の大家、牧野富太郎とモメたそうですが、複雑な事情があるようなので、ここでは申しません。ご興味のある方は調べてください。ともあれ、6月の風物詩としてお馴染みのアジサイですが、当時の外国の方にとっては珍しい花だったのでしょうね。

クワ(桑:クワ科) 

かつて養蚕が盛んだった時代、ここ武蔵野でもカイコの餌になる桑の木が至る所に植えられ、広大な桑畑を作っていたようです。日本学園は昭和11年に新宿淀橋(新宿駅西口)から現在の松原の地に移転しましたが、それ以前の校地について、梅窓会・太田会長(S19卒)は「当時としてはハイカラなゴルフ練習場だったようだ」とおっしゃり、営繕の清水さんは「桑畑だったらしい」とおっしゃいます。お二人のお話を合わせれば「周囲に桑畑も残るゴルフ練習場」だったということに・・・。学園内には今でも桑の木が複数自生しており、毎年甘酸っぱい実を付けます。もしかすると学園が移転してくる以前から生えていた養蚕時代の生き残りかもしれませんね。

松原校地に移転した昭和10年当時の航空写真はこちら!


広報部会 S56卒 永澤

2011年6月29日水曜日

梅窓会「総会・懇親会2011」スペシャルVol.4

懇親会もいよいよクライマックスへ!
日本中学校校歌&日本学園校歌大斉唱の時間がやってまいりました!

やたの鏡のくもりなく、文武の道を勤しみて、時流に克ち行く我らの誉れ、先進燦たり栄えある母校、いざや進まん諸共に、若き心を鍛えつつ、永久なる命打ち立てむ!花は白梅、男は日校!燃え盛る日校健児の母校愛を見よ!

日本中学校校歌を歌うS19年卒の大先輩方&佐久間氏(S44卒)

エールといえば、この男!今年もやります!


大合唱が会場を震わせる!これが日校健児の真髄だ!


スクラム組んで一致団結!帝都の名門・日本学園は永久不滅!


38バンドによる生演奏が校歌斉唱を盛り上げる!


拍手喝采!OBの心が今年もひとつに!

ポップアップ画像
全員で記念撮影!また来年も総会・懇親会で会いましょう!

お集まりのみなさま、ありがとうございました!幹事のみなさま、おつかれさまでした!というわけで、猛烈に盛り上がった「総会・懇親会2011」。梅窓会広報部会では当日の模様をYou-Tube映像にて近日中に配信する予定です。どうぞお楽しみに!


梅窓会 広報部会

7月度運営委員会 開催のお知らせ

平成23年度7月度の定例運営委員会を下記の通り開催いたします。
ご参集の程、よろしくお願い申し上げます。
尚、欠席の方は梅窓会までご連絡下さい。

日時:7月9日(土)14:00~17:00
場所:木造棟会議室(日本学園構内)

★当日の主な報告・審議事項
*各部会(総務・広報・組織・会計・企画)活動報告
*総会・懇親会を終わって
*会報秋号(76号)以降の発行部数について
*日学祭の梅窓会参加企画について
*学園 柔道部のインターハイ・国体参加について
その他・報告・審議事項あり

運営委員以外の方も自由に参加できます!

梅窓会 広報部会

2011年6月28日火曜日

梅窓会「総会・懇親会2011」スペシャルVol.3

乾杯の後はS38卒のOB諸兄による通称「38バンド」が登場!テネシーワルツを始め、ムーディな大人のナンバーを中心に素晴らしいライブを展開!生演奏の心地よさに参加者の会話も弾む素敵なひとときとなりました。

待ってました!38バンドメンバーによる生演奏がスタート!
臼井良一氏(ギター)・斉藤敬氏(ボーカル&ベース)
鈴木秀明氏(ピアノ)・野田隆造氏(フルート)
シブイ大人のボーカルに会場の雰囲気も最高潮! 

世代は違えど、俺たち日校健児! 

この春卒業したニューフェイスたちの自己紹介タイム!
総合司会(最右)は今年も安藤實氏(S30卒)でございます!

堤監事・黒澤議長・太田会長を挟んで話も弾む!
「我ら日校健児」連載中の堤氏(S19年卒・左二番目)、いい笑顔してます! 

ナイスミドルが勢ぞろい!最高に盛り上がってるぜ!

38バンドのみなさん、おつかれさまでした!というわけで、生演奏をバックにOBたちの夜は更けて、いよいよ総会・懇親会はクライマックスへ!

Vol.4では一致団結、我ら日校健児の燃え上がる母校愛を見よ!旧制日本中学校・日本学園校歌の大斉唱ハイライトシーンをお送りします!お楽しみに!

梅窓会 広報部会

2011年6月27日月曜日

梅窓会「総会・懇親会2011」スペシャルVol.2

6/25(土)「総会・懇親会2011」では、総会終了後、関東大会連続出場を始め、数々の栄冠に輝くバスケットボール部代表者を招き「大激励会」を開催しました!

太田会長より激励会・懇親会の開会を宣言! 


梅窓会・バスケ部OB会を代表して、熱い応援レポートでお馴染みの
髙橋喜義氏(S34卒)より、躍進するバスケ部の戦績を披露!
顧問の大浦先生(右2番目)より挨拶&代表選手を紹介! 

バスケ部代表選手と五内川アシスタントコーチ(最右)が雄々しく登壇。
主将の吉田君(高3)が全国制覇を目指す決意を表明。 

幹事代表をリーダーに恒例の激励エールが炸裂!
OB一丸となってバスケ部の躍進を祈願!
そのド迫力に主将の吉田君もびっくり? 

激励会終了後、谷川校長の音頭で乾杯!いよいよ懇親会がスタート! 

「バスケ部大激励会」では、さらなる勝利への願いを込めて、梅窓会から記念品の目録を贈呈しました!総会・懇親会では文武両道で活躍する在校生を今後も応援していきます!次回は文化系クラブへの激励も計画中!
生徒諸君、来年はキミのクラブかもしれない!

次回Vol.3では「S38卒OBバンド・ライブ」を紹介!お楽しみに!

梅窓会 広報部会

2011年6月26日日曜日

梅窓会「総会・懇親会2011」スペシャルVol.1

6/25(土)15:00~ホテルフロラシオン青山で「総会・懇親会2011」が開催されました!当日は80名を超えるOBが集結!バスケ部代表選手・顧問の先生方も駆け付け、会場は昨年を超える熱気でいっぱいに!梅窓会ブログでは盛り上がった総会・懇親会の模様を4回連載で配信いたします!まずはVol.1「総会編」をご覧ください。 

会場入り口で日校健児たちを出迎えた紫紺の校章旗。 

太田会長の挨拶に続き、来賓の榎本理事長・谷川校長からメッセージ。
文武両道で躍進し続ける日本学園の現況報告が行われる。 

事業報告を真剣な眼差しで聞く、この春卒業したばかりの大学生OBたち。
ベテラン勢といっしょに母校発展を支えていこう! 

君塚晴信氏(S37卒)よりプレゼンテーションを行った事業報告・計画は
参加者全員の挙手で無事承認!司会進行(左)は内藤雅司氏(S41卒) 

2011年度の総会は昨年以上に若手OBの参加が目立ち、母校と同窓会活動への関心の高まりを感じさせる会となりました。で、カタイ話はここまで!次回Vol.2では、いよいよ関東大会連続出場の代表選手が登場する「バスケ部激励会」編をお届けします!お楽しみに!

梅窓会 広報部会

2011年6月24日金曜日

いよいよ明日!「総会・懇親会」開催!

明日6/25(土)、待ちに待った梅窓会「総会・懇親会」が開催されます!当日受付OK(注)!「先約がキャンセルになった」「体調が回復した」「女房の外出許可を得た」「やっぱり行きたくなった」などなど、理由の如何を問わず大歓迎!「バスケ部激励会」も急遽決定したOBの祭典!日校健児たる者、これに来ずして節電の夏を乗り切れようか!ご来場お待ちしています!

<総会・懇親会2011」>
6月25日(土) ホテルフロラシオン青山 東京都港区青山4-17-58
総会  16:00~17:00
(H22年度事業・決算・監査報告&H23年度事業計画・予算案他)
懇親会 17:30~20:00 参加費5,000円
平成16年度以降卒業のOBは3,000円でOK

新企画「バスケ部激励会」急遽決定!
*OBバンドによる生演奏
*日本学園ミニ写真展
*立食スタイルのパーティーで盛り上がれ!


会場地図等は「梅窓会報Vol.75」に掲載!こちらのPDFファイルでもチェックできます。
http://www.nihongakuen.ed.jp/pdf/baisokai_no75.pdf

「硬式野球部激励会」で盛り上がった2010年の模様はこちら!
http://baisoukai.blogspot.com/2010/06/22_28.html

(注)ネームプレートはご用意できません。

梅窓会 広報部会

2011年6月23日木曜日

「漢の花園」ANNEX(桜の実の熟する時)

桜の実=サクランボではないそうです。サクランボ(桜桃)が実るのは、主に「西洋実桜(甘菓桜桃)」と「酢実実桜(酢菓桜桃)」の2種とのこと。日本学園の桜は「ソメイヨシノ」系と思われますので「桜の実」と申した方がよいでしょう。この桜の実、学生食堂脇の古木にぽつねんと実っていました。母校の桜は古木ぞろいですが、真紅の実からは若々しい生命力を感じます。


桜の実といえば、島崎藤村の小説『桜の実の熟する時』を思い出す諸兄も多いのでは。藤村が明治学院に在学していた19歳からの数年間を舞台とする作品です。若き藤村が見つめた自己の憂鬱と苦悩。実社会へ向かう青年の揺れ動く心情が精緻に描写されていますね。在校生諸君には少し難解な作品かもしれませんが、じっくり読むことで、今の君たちに通じる何かを味わうことができるでしょう。明治学院大学を目指す諸君は必読ですよ。

広報部会 S56卒 永澤

2011年6月20日月曜日

日学バスケ部・6/25(土)「総会・懇親会」に参戦決定!!

速報!!いよいよ開催迫る6/25(土)「総会・懇親会」に、
日学バスケットボール部・代表選手の来会が決定しました!

関東大会で日学旋風を巻起こし、インター杯ブロック大会でもライバルの首級に肉迫!OB会・大応援団を熱狂させた、あのスーパーヒーローたちが懇親会場にやってくる!そこで懇親会では「バスケ部・天下制覇の激励会」を開催!頂点を目指し、日々ハードな練習に励む彼らに熱いエールを贈ります!


「ヤバイ!出席ハガキを出してない!」でもだいじょうぶ!当日受付・大歓迎(注)!
語って、歌って、後輩にエールを贈る「梅窓会総会・懇親会2011」。
みなさまの参加をお待ちしています!


■6月25日(土)ホテルフロラシオン青山 東京都港区青山4-17-58
■総会  16:00~(H22/事業・決算・監査報告・H23/事業計画・予算案他)
■懇親会 17:30~20:00 参加費5,000円(H16年以降卒のOBは3,000円!)

*新企画「バスケ部・天下制覇の激励会」開催決定!
*S38卒OBバンドによるライブ開催!
*日本学園ミニ写真展
*立食スタイルのパーティーで盛り上がれ!

■会場地図は「梅窓会報Vol.75」に掲載!
  PDFファイルでもチェックできるぜ!<by バスケ部OB会・髙橋>

■「硬式野球部激励会」で盛り上がった2010年の模様はこちら!

(注)ネームプレートはご用意できません。

梅窓会 広報部会

2011年6月18日土曜日

我流展景-日校Photoスケッチ(6月-2)



本日節電-A:土曜午後の一号館・・・ 

本日節電-B:灯る光、射す光・・・ 

本日節電-C:節水も忘れずに・・・ 

本日節電-D:下校を見届け雨あがる・・・ 

広報部会 S56卒 永澤

2011年6月17日金曜日

バスケ部インター杯ブロック大会レポート!

日学バスケ部ファンのみんな、節電がんばっているかい?さて、いつの時代も節約不要なのが応援への情熱だ!去る6/12(日)OB・保護者・控え選手、さらに他運動部員による100名を超える大応援団の熱い声援を浴びて、ダブルヘッダーの初戦がスタートしたぜ!

★第1戦 VS都立富士高校

第1Q:18:17 12:00トスアップ 
初戦の相手は都立富士高校。僅差に手に汗握るぜ・・・敵はスピーディだ。
第2Q:42:29
スロースターターの日学がリード。1Q・2Qで5つのスリーポイントを獲得!
第3Q:73:44
ぐんと差をつけて華麗にキメた!やるぜ日学!
第4Q:95:69
余裕の勝利!2年生を多く起用し、この試合で日学7、富士4の3ポイントをゲット!

★第2戦 VS早稲田実業学校高等部

第1Q:19:22 
3ポイントのビハインド。早実のスピードは油断できない!
第2Q:32:47
その差が広がる・・・ふんばれ日学!
第3Q:47:66
さらに差が開く・・・(汗)
第4Q:78:87
僅差で惜敗!タイムアップ5分前に1ポイントリードするも残念だ!早実はシュート成功率90%以上。ノーシードとは思えない実力だった。

しかし、日学バスケ部の選手諸君、熱くスピードある素晴らしい戦いぶりだった!ありがとう!感謝、感謝だ!「心技一体」「志魂一躍」。この精神を忘れず、明日に向かってハードな練習を重ね、1歩、2歩と前進していこうぜ!




 バスケ部OB会 S34卒 髙橋

2011年6月15日水曜日

「我ら日校健児」第4回<太田会長編>配信!

激動の時代を乗り越えてきた日本学園OBの自伝・インタビューを掲載するスペシャルサイト「我ら日校健児」。その第4回より、梅窓会・会長・太田安雄氏(S19年卒)の回想録がスタートいたします。太田会長は、旧制日本中学校をご卒業後、医学者の道を歩まれ、特に色覚と色覚異常、交通眼科学の研究領域において現代眼科医学の進歩に貢献。東京医科大学名誉教授、日本色彩学会長としてご活躍されると同時に、梅窓会・会長としても母校日本学園のさらなる発展のために全OBの先頭に立ってご尽力されています。

太田会長には、新宿・淀橋から世田谷・松原の地に移転したばかりの学園の姿、個性あふれる師との出逢いや交流を軸に、昭和十年代の活気あふれる名門・日本中学校を描いていただくことになりました。この場をお借りして厚く御礼申し上げます。現在、大好評連載中の「人生と出逢い」をご執筆いただいている堤健二氏と同期でもある太田会長。「人生と出逢い」と共に、両先輩に貫かれた日校健児の誇りと気概を存分にご堪能ください。

卒業式で祝辞を述べる太田会長(2011年3月) 

スペシャルサイト「我ら日校健児」はこちら!


梅窓会 広報部会

2011年6月13日月曜日

2011上半期・常任幹事会開催!

6/12(土)運営委員会に引き続き15:00より学園3号館会議室にて「2011上半期・常任幹事会」が開催されました。 当日は雨模様の中、各卒業年次の代表者である常任監事の諸兄が多数集結。OBの親睦活性化と母校発展のサポートに向けた活発な討議が行われました。

挨拶:     日本学園梅窓会・会長 太田安雄氏S19年卒
来賓挨拶:日本学園理事長     榎本龍幸氏S32年卒
来賓挨拶:日本学園校長      谷川平夫氏S34年卒

開会にあたり太田会長より挨拶 
<議事進行>
議題
*H22年度 事業報告   君塚晴信氏S37卒(企画・組織部会)
*H22年度 決算報告   向井雄一氏S31卒(会計部会)
*H22年度 監査報告   堤健二氏S19卒(監事)
*H23年度 事業計画案  君塚晴信氏S37卒(企画・組織部会)
*H23年度 予算案     向井雄一氏S31卒(会計部会)

*常任幹事各位との質疑応答を経て参加者全員の承認を得ました。

君塚晴信氏よりH23年度・事業計画案をプレゼンテーション

H23年度活動方針
本年度は「母校への誇り、母校愛、母校への貢献」を共通の理念に、特に若手会員の同窓意識を高め、全会員が一体となった活力ある組織づくりを目指す諸事業を展開。限りある予算を有効に活かし、ネットワーク・コミュニケーション・学園支援事業の各戦略を一段と強化しながら、次世代へつながる梅窓会のNewスタイルを構築・創出して参ります。

この春卒業した大浜氏(早大文学部)や中学再開一期生の
林氏(H14卒・全日空)を始め、若手常任幹事も多数列席。 

榎本理事長(S32年卒)・紫紺の校章旗と共に笑顔で会場へ! 

★常任幹事会は各卒業年OBを代表する「常任幹事」による”梅窓会の運営会議”です。みなさんの意見や発想が明日のOBネットワークを創ります!その中でも若手の発言は特に貴重であり、今回の会においても清新な意見が飛び交いました。常任幹事会は母校&同窓会発展だけでなく、OB人脈づくりにも絶好のチャンス!次回の幹事会は10月を予定しています。ふるってご参加ください!
   
梅窓会 広報部会

2011年6月12日日曜日

6月度 運営委員会報告

6/11(土)13:00~運営委員会が開催されました。当日は6月25日(土)「梅窓会総会・懇親会」の企画・運営を中心に活発な審議が展開されました。

6月度運営委員会TOPIX
各部会報告
総務・組織・企画・広報より活動報告。
MSアクセス進捗状況報告
諸般の事情により遅れていた会員住所登録システムの完全稼働まであと一歩。組織部会では会員ネットワークの正確かつ有機的な構築に向けて、部会メンバーの総力を結集し、日々努力を重ねています!
6/25「梅窓会総会・懇親会」企画審議
「梅窓会総会・懇親会」運営の進捗状況を中心に活発な審議が行われました。

<梅窓会総会・懇親会>
*開催日:6月25日(土)
*会場:ホテルフロラシオン青山(昨年度と同じ)
東京都南青山4-17-58 TEL03-3403-1541(代)
*総会:16:00~(旧年度事業・決算・監査報告および新年度事業計画・予算案他)
*懇親会:17:30~参加費5,000円(1名)★平成16年度以降卒OB3,000円でOK!)

「梅窓会報Vol.75」同封の出席ハガキを6/15必着でお送りいただいた方にはネームプレートを用意します!6/15以後にハガキが到着した方も出席できます。当日受付も大歓迎!但しネームプレートはご用意できません。

★テーマ:「いざや進まむ 諸共に!」

<予定イベント企画>
OBバンド・ライブ

卒業生有志によるライブを開催。迫力ある生演奏で会場を大いに盛り上げます!
学園写真展
美しい学園の四季や躍動感あふれる生徒の姿を写真パネルで紹介します。
その他
*「梅窓会パンフレット」配布状況の報告
*小川理事より理事報告


6/25「総会・懇親会」の成功に向けて運営委員会終了後、
榎本理事長を交え、明大前の居酒屋で一致団結! 

梅窓会 広報部会

2011年6月10日金曜日

6/15(水)出席ハガキ必着!「梅窓会総会・懇親会」迫る!

6/25(土)・年に一度のOBの祭典「梅窓会総会・懇親会」が開催されます。出席の会員各位は「梅窓会報Vol.75」同封の出席ハガキを6/15(水)必着でお送りください。同日までに到着した方には「ネームプレート」をご用意いたします。文武両道で躍進する日本学園の現況報告、語って歌って盛り上がる懇親会など、OB必見の一日です。ぜひ、ご参加ください!

★6/15以後にハガキが到着した方も出席できます。当日受付も大歓迎です。
    但しネームプレートはご用意できません。

625日(土) ホテルフロラシオン青山 東京都港区青山4-17-58
■総会  16:00~(22年度事業・決算・監査報告・23年度事業計画・予算案他)
■懇親会 17:3020:00 参加費5,000円
★平成16年度以降卒業のOB3,000円でOK!
■会場地図等は「梅窓会報Vol.75」に掲載!
  日本学園HP「卒業生の皆様へ」のPDFファイルでもチェックできます。


 梅窓会 広報部会

2011年6月9日木曜日

バスケ部関東大会in甲斐國レポート!

6月4日(土)学園は体育祭で大いに盛り上がったようだが、我がバスケ部も負けてはいないぜ!七合目まで残雪頂く霊峰富士と50名を超える保護者・OBの大応援団をバックに「関東大会」の幕が切って落とされた!

★初戦は地元甲斐國、VS山梨県立甲府西高校だ!

*第1Q
30分遅れの14:00トスアップ。スタート直後10:00と波乱含み。その後シュートを積み重ねて25:21。一進一退だがまずまずの展開だ。
*第2Q
小幅なシーソーゲーム。41:47と逆転を許す!
*第3Q
一時は12ポイントまでリードを許したが、作戦タイム後、いきなりスピードが上がる!55:58と3ポイント差へ追撃!
*第4Q
終盤70:70と好展開を見せるが71:74と3ポイントの僅差で惜敗を喫す!「過去の戦いでは数少ない(4-5)キャリングを12以上犯してしまった。これも王者を目指すチームのプレッシャーか・・・」

というわけで関東大会・初戦突破の壁は、甲斐と信濃を隔てる南アルプスのごとく今年も厚かった。日本の頂点、霊峰富士の霊験を味方にはできなかった・・・残念だ。しかし、バスケットボール部の後輩たちよ、君たちは頑張った!よくここまで登って来た!みんなに御礼を言いたい!バスケ部OBのナイスミドルたちに漲るパワーをアリガトウ!さあ、気持ちも新たに6月12日(日)からのインターハイに向けて頑張ろうぜ!
 

頂点を目指すバスケ部情報はこちら

S34年卒 バスケ部OB会 髙橋

2011年6月8日水曜日

体育祭2011「Youtube」でAGAIN!

6月4日(土)快晴の空の下で開催された2011年度・体育祭!保護者・OBを始め、大勢の観戦者が来校し、グラウンド狭しと躍動する生徒たちに熱い声援を贈りました!梅窓会・広報部会も生徒たちに負けじとスチール&Move3名体制による取材を展開。大好評のYoutube版を制作いたしました。楽しく燃え上がった熱き6月4日が甦ります!ぜひご覧ください!

スウェーデンリレー:勝利に向かって全力疾走! 


     ▶をクリック!「部活対抗リレー&棒倒し決勝」の模様をご覧頂けます!  

棒引き:土煙をあげて勇猛果敢な男の激突!


中学生ダンス:練習の成果を見事に披露!

部活対抗リレー:伝統の一戦!ケイオンはドラムを乱打!

綱引き決勝:男と男のパワーが炸裂!

「部活対抗リレー」は運動部・文化部入り乱れてパフォーマンスを競う、日学伝統の競技。各クラブを象徴するアイテムやユニフォームと共にトラックを周回しながら、順位にとらわれず我がクラブをPRする楽しい競技です。写真のケイオンは楽器、鉄研は駅名パネル、トライアスロン部はオキテ破りのレース用自転車、柔道部は走行中に現れる仲間を投げ飛ばしてダッシュ・・・などなど、芸が勝負の一戦に観客もエキサイト!学園・保護者・OBが一体になった素晴らしい体育祭となりました!

昭和30年代の体育祭レポート「部活対抗リレー」はこちら!!
現在とほぼ変わらない母校グラウンドの姿に注目!

体育祭の写真満載!日本学園行事ブログはこちら!


梅窓会 広報部会

2011年6月7日火曜日

野球部OB所属の大学2チームが、全日本大学選手権出場!

硬式野球部OBが活躍する東農大、富士大硬式野球部が北海道、北東北の今春季 大学リーグで優勝しました。おめでとうございます!! 代表となった両校は6月7日より行われる「全日本大学野球選手権大会」に出場し ます。大学野球の頂点目指して頑張る日学OBへ、梅窓会からもエールを贈りたいと思います。みなさまご声援よろしくお願いします。

★東京農業大学生物産業学部(北海道学生リーグ代表)
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~baseball/index.html
                                 ▼
<6月7日 神宮球場 11:00 横浜商科大学と対戦>
*日学OB 4名所属。昨年秋のリーグから連覇達成、樋越監督(S51卒)のもと
    5年ぶりの大学選手権出場を成し遂げました。

★富士大学(北東北大学リーグ代表)
http://kitatohoku-u.umineco.jp/team/?t=6
          ▼
<6月9日 東京ドーム 11:00 近畿大工学部or名桜大学の勝者と対戦>
*日学OB 4名所属。八木監督の母校で、2009年には大会準優勝している
    強豪校です。

★トーナメント表
http://www.jubf.net/alljapan/alljapan2011_tournament.html
※試合日程は天候等により変更する場合があります。硬式野球部HPに
   リンクされている全日本大学野球連盟HPをご確認ください。


梅窓会 広報部会 

2011年6月5日日曜日

6月度運営委員会・常任幹事会 開催のお知らせ

平成23年度6月度の定例運営委員会を下記の通り開催いたします。
今回は常任幹事会を引き続き開催します。
会場設営のため 12:30までにご参集の程、よろしくお願い致します。

日時:6月11日(土)13:00~14:30
場所:木造棟会議室(日本学園構内)

当日の主な報告・審議事項
*各部会(総務・広報・組織・会計・企画)活動報告
*会報75号の発行
*梅窓会PRパンフレットの在校生配布
*常任幹事会・総会の運営確認
*会報秋号(76号)以降の発行部数について
*教職員の総会・懇親会への出席お誘い
その他
運営委員以外の方も自由に参加できます!
-----------------------------------------------------
引き続き常任幹事会を開催します。
(ハガキにてご案内済み)
日時:6月11日(土)15:00~17:00
場所:日本学園 3号館(新館) 会議室

梅窓会 広報部会

2011年6月3日金曜日

我流展景-日校Photoスケッチ(6月-1)


翠雨-入梅の森に凱歌とどろく・・・ 

翠雨-雨音静かに・・定期試験の季節・・・ 

翠雨-雨滴を浴びて・・・ 

翠雨-杉浦先生、お風邪を召しますよ・・・ 


広報部会 S56卒 永澤