2011年11月30日水曜日

「漢の花園」Vol.18霜月~新・ポップアップ機能付!

昨日お知らせいたしました「新・ポップアップ機能(Light box)」をセットした第一弾「漢の花園」でございます。梅窓会のブログマスター、広報部会の風間先輩(S37卒)は、このLight boxの機能が、充分に洗練された状態に進化するまで、決して勇み足することなく使い勝手を検証し続け、今回の導入をご決断された訳でありまして、その幕開けに「漢の花園」が選ばれたのは、誠に光栄なことであります。風間先輩、ありがとうございます!とはいえ拡大して観賞に耐えますかどうか・・・むしろアラが目立つのでは・・・など、少々怖くなって参りました。☝の花がそれであります。まあ、お試しのつもりでクリックしてみてくださいナ。

コギクの仲間(小菊:キク科)
昨年は一号館南側のヒマラヤ杉並木の下に咲く小菊Aを紹介いたしました。今年は営繕室裏と北側道路の仕切りに沿って咲く背の高い小菊Bであります。この小菊B、さんざん苦労をかけさせられた挙句に死んだ夫の墓前に、ばあさんがたむけた菊のごとき、投げやりな風情がございます。晩秋ともなりますと各地で菊祭りが開かれ、園芸家が天塩にかけて育てた観賞用の菊が繊細な艶姿を競いますが、僕は母校に咲き乱れる、この投げやりな風情の小菊に、男子校らしい奔放無頼な美を感じております。 

ホトトギス(杜鵑:ユリ科) 
東アジア~インドに約20種類(内・日本原産は10種類)が分布する山野草です。名前の由来は、花びらの斑点模様が鳥のホトトギスのお腹の模様に似ているからとのこと。ちなみに鳥のホトトギスは主に「不如帰」と書きますので、在校生諸君は覚えておいてネ。野趣あふれる花や葉の姿に魅了される方も多く、庭の草木としても人気があります。日本学園ではグラウンドへ登る土手の草むらで花を咲かせていました。ホトトギスが咲く都心の学校があれば出てこい!と叫びたくなるほど野性的な花であります。 

コセンダングサ(小栴檀草:キク科) 
北アメリカ原産の帰化植物です。「栴檀(センダン)は双葉より芳し」とは別種なので誤解されないように。この草の種は服に付く「ひっつき虫」として有名です。花の右手にブラシ状の種を伸ばした「そう果」が見えます。これが成長しますと箱根関所に常備してある「さすまた」みたいなデザイン(マニアックだナ)となり、布や獣の体に付いて分布を広げるそうです。先日、柿の実を撮影すべく木造棟裏の薮に踏み込んだところ、この種にびっしりたかられて参りました。これこそ生命力の証。「小栴檀は種より逞し」であります。 

キチジョウソウ(吉祥草:ユリ科) 
日本と中国に自生する常緑多年草です。Vol.5で紹介したヤブランに似ているため、僕もてっきりヤブランかと思いましたが、調べてみたら別種の植物でした。この吉祥草、めったに花を咲かせることがなく、咲く所には吉祥(めでたい兆し)があるそうです。もちろん俗説なのですが、それはともかく、運動部&文化部の快進撃や躍進する大学合格実績など、ここ数年良いことが続く母校であることは確か。「来年も素晴らしいことがあるゾヨ・・・」。吉祥草はそんな御神託を告げるがごとく、森の日溜まりで咲いていました。 


「新・ポップアップ機能(Light box)」、お試しになりましたか?「漢の花園」では、今年の夏に約一年間にわたり撮影した日本学園の四季を写真の冊子にまとめました。同冊子は在校生配布や同窓会参加者への土産品などで活躍し、ご好評をいただいております。「新・ポップアップ機能(Light box)」をご利用いただくことで、同冊子の世界感をアクセスされた皆様にもお感じいただけることと存じます。パワーアップした「漢の花園」にご期待ください。


広報部会 S56卒 永澤

2011年11月29日火曜日

News! 11/30「写真ポップアップ機能」が新しくなります!

なんと!梅窓会ブログの「写真ポップアップ機能」が明日11/30(水)に生まれ変わります!広報部会では新たに「Light box機能」を導入。写真がキレイだと評判の日本学園の四季やOB投稿記事が、より大きく、より鮮明な写真でお楽しみいただけます!操作もカンタン!写真をクリックするだけ! 「新・写真ポップアップ機能」は11/30(火)「漢の花園」からスタート!乞うご期待!

テストパターン(見本)をご用意しました!今スグ、クリックしてみよう!
見本写真
写真をクリックすると拡大します
マウスポインター(↖)を写真上に持って来ると人差し指(☝)に変わる写真が「新・写真ポップアップ機能」をセットした写真です。そのままクリックすると画面が切り替わり写真が拡大します!
*元の画面に戻るには×マークもしくは背景(黒いスペース)をクリックしてください。

マウスポインターが人差し指()にかわらない写真は今まで通り拡大なしです。

「新・写真ポップアップ機能」セット予定コーナー
■「漢の花園」 
■「我流展景-日校Photoスケッチ」
■「倶進」~私の山歩き~

*上記以外の掲載写真にもセットする場合がございます。お楽しみに!

梅窓会 広報部会

2011年11月26日土曜日

「漢の花園」ANNEX(秋の紅葉編-壱)

めっきり冷え込む今日この頃、秋も深まって参りました。物言えば唇寒し秋の風・・・何かとお寒い世間の風に、つい悪態のひとつもつきたくなります。せめて母校の紅葉でも眺め、浮世の憂さを晴らしたい・・・そんな心でやってきました松原2-7-34。がしかし、今年の紅葉は殊の外遅い!優柔不断に晩秋を迎えたキャンパス風景・第一弾をお届けいたします。

一号館前の銀杏、やっと上から色づき始めた・・・

古木に絡むアイビーも煮え切らない・・・

晩秋の光を浴びて・・・

唯一マトモに色づいたグラウンドの銀杏・・・

広報部会 S56卒 永澤 

2011年11月25日金曜日

『梅窓会報』最新号Vol.76完成!

学園&OB情報をお届けする『梅窓会報』Vol.76が完成!
会員各位への発送を完了いたしました。

Vol.73からカラー4P版として装いも新たに生まれ変わった『梅窓会報』は、
運動部の対戦成績・文化部の活動状況・大学合格実績等、冊子の特性を活かした
ホットなニュースを一般の方でもPDFファイルで閲覧することができます!
躍進する日本学園のイマをキャッチできる『梅窓会報』。
日本学園受験を検討されている受験生・保護者の皆様もぜひご覧ください!


Vol.76 TOPIX
■谷川校長ごあいさつ「文武両道で大きな前進!」
■会報送付制限に関するおしらせ
■「梅窓会総会・懇親会2011」開催報告
■日学祭2011開催報告&梅窓会賞決定
■運動部対戦成績&文化部活動報告
■柔道部インターハイ優勝報告
■吹奏楽部・定期演奏会のお知らせ
■同窓会だより他

『梅窓会報』Vol.76PDFファイルはこちら!
http://www.nihongakuen.ed.jp/pdf/baisokai_no76.pdf

『梅窓会報』バックナンバーはこちら!
http://www.nihongakuen.ed.jp/dosokai/index.html

【注】
「梅窓会報Vol.76」がお手元に届かない場合は以下の理由が考えられます。
*現住所変更等の連絡を梅窓会事務局にお知らせいただいていない方。
*年会費等が長期間未納の方。
未着の会員各位は上記の点をご確認の上、
速やかにご対応くださいますようお願い申し上げます。


梅窓会 広報部会

倶進Vol.20

「私の山歩き」10

~長者ヶ岳登山~

S28年卒 米田利民

10月19日、ダイヤモンド富士で有名な静岡県田貫湖の後(西)にある長者ヶ岳(標高1336m)に登って来ました。本来の登山口のある道路がこのあいだの台風12号でがけ崩れをおこし、不通になっていたので、田貫湖キャンプ場にある登山口から登りました。膝痛のため通常の人の1.5倍、3時間かけ頂上に到着。頂上からの富士山は絶景。先にのぞいた大崩が真正面に見えました。

おそらく台風12号に倒された杉の木々

長者ヶ岳頂上

長者ヶ岳頂上から見た富士山

下山してから「白糸の滝」を見に行ったら、ここも台風12号のため、
滝を近くから見る展望所への道が不通になってました。

白糸の滝

台風で不通となった展望所への道

*みなさまの思い出・近況等を「俱進」にお寄せ下さい!「倶進」は日本学園在学中の思い出、学園にまつわるエピソード、現在の活躍・近況、進学先・就職先での出来事、旅行・レクレーション報告などをノージャンルで発信するOBによるOBのためのブログ新聞です!梅窓会正会員であれば、どなたの投稿でも広報部会にて内容確認の上で掲載いたします。みなさまの情報をお待ちしています!

*本文原則1,500文字以内(タイトル必須)・できるだけ写真を同封してください。
*原稿は手書き・ワープロ等、なんでもOK!
*お送りいただいた原稿・写真はブログ掲載後、著者に郵送等で返却いたします。

【宛先】 〒156-0043
東京都世田谷区松原2-7-34 日本学園気付 梅窓会  広報部会

★電子メールでも投稿OK。詳しくは梅窓会ブログ・トップページ
  「原稿投稿の仕方」をご参照ください。

梅窓会 広報部会

2011年11月24日木曜日

サッカー部・新人戦・準決勝で勝利!いよいよ決勝へ!


11月23日(水)
新人戦トーナメントはいよいよ準決勝戦へ。
関東大会予選への出場権も決まる大事な一戦です。
その会場となる野津田高校へ今回も応援にやってまいりました。
対戦相手は都立狛江高校。
予選から5連勝と波に乗っており、 シビアな試合が予想されます。

10:00kickoff
試合は序盤から動いた。PKからの先制ゴール! その後もすぐに追加点を奪い、
アグレッシブな展開になる。 今日は楽勝かな、という文字が頭をよぎった時 、
今度は狛江に連続得点を決められた・・・


開始15分も経たないうちに2-2と激しい点の取り合いとなりました。
その後中盤に華麗なループシュートが決まり、 再びリードしたところで前半終了。

弧を描き、見事に決まる! 

そして後半。開始早々にも技ありのゴールを決めて2点リードとした。

相手キーパーを巧みにかわし、シュート! 

しかし狛江も食らいついて手強い。その後は一進一退の攻防が続いた。

両校選手、応援とも最後まで懸命な戦い! 

そして試合終了のホイッスル!
モチベーションの高い相手との 好ゲームに手に汗握りました。

日本学園 4-2 狛江
前半3-2
後半1-0

決勝進出&代表決定おめでとう! ゴールへの執念と技が光りました!

監督から労いの握手 

決勝は11月27日、日大三高となりました。負けられない一戦です!
OBのみなさまご声援よろしくお願いします。

広報部会 S56卒安齋

2011年11月23日水曜日

我流展景-日校Photoスケッチ(11月-2)

二号館の秋Ⅰ~それは英才たちの揺籃 
二号館の秋Ⅱ~竣工昭和30年、設計顧問は巨匠・今井兼次博士 

二号館の秋Ⅲ~直線基調の意匠を染める蔦のひと群 

二号館の秋Ⅳ~まだ青き木漏れ日の中に 

広報部会 S56卒 永澤

2011年11月21日月曜日

受験生必見!SAPIX情報誌に今春卒OBインタビュー掲載!

中学受験で確かな実績を持つ進学塾「SAPIX(サピックス)小学部」が発行する内部生向け進学情報誌「さぴあ」10月号「母校再訪」に、この春、日本学園を卒業し、早稲田大学・文化構想学部へ進学した早川寛孝君、青山学院大学・社会情報学部へ進学した飯島愛翔君が登場しました。懐かしい母校を訪れ、少数精鋭主義による特進クラスの受験プログラムや日学独自の「創発学」の魅力、ひとり一人の生徒を伸ばす先生方の優れたサポート等を紹介。詰め込み型ではなく、学びのモチベーションを高める日本学園の優れた教育環境を振り返ります。 

校長室を訪れた早川君・飯島君(さぴあHPより)

在学中、早川君は硬式テニス部の副部長、飯島君は柔道部で活躍。日本学園らしい文武両道で努力を重ね、目標とする大学にも合格しました「日学には、高い目標を掲げて励めば、先生が惜しみなくサポートしてくれる環境があります。これから日学を受験する後輩たちは、ぜひ高い志を持って入学してほしいですね」と語る早川君。校長室をたびたび訪れては谷川校長とふれあった日々も楽しい思い出とのこと。

「さぴあ」HP「母校再訪」掲載ページはこちら!
 http://www.sapia.jp/school_infor/revisit_in_alma_mater/1109_1.html

近年著しく難化し、受験情報誌・HP等でも注目される日本学園ですが、両君のインタビューには“学ぶ意義を努力の中から見出し、それを将来、どのような分野で社会のため、人のために役立てていきたいのか”という進学に対する確かな目的意識が感じられます。これは、進学そのものをゴールと履き違える学校が多い中、母校の後輩たちが、いかに本当の自由と知の刺激に満ちた環境の中で学んでいるのかを示すものであり、それこそが創立以来、社会に役立つ人間を育成する日本学園の伝統であると言えるでしょう。日学受験を検討中の受験生・保護者の方もぜひご覧ください。

「さぴあ」2010・主要私立中学学校説明会レポートはこちら(日本学園紹介ページ)
http://www.sapia.jp/school_infor/briefing2010/1011_12.html

SAPIX/HP・2011・主要私立中学合格実績はこちら(日本学園中学校データ掲載)
 http://www.sapientica.com/goukaku/goukaku-boys.php

梅窓会 広報部会

2011年11月19日土曜日

倶進Vol.19

「私の山歩き」番外編

~韓国旅行・安東~

S28卒 米田利民

10月初め、韓国へ旅行して来ました。ソウルなどは行っておられる方も多いと思いますので、安東(アンドン)に絞りました。今回、一行は18名のうち女性が13名と大半が「韓流ドラマ」のフアンでした。ガイドさんも説明する時「ここが『冬ソナ』でヨン様が・・・・・・の時のロケ地です」というような説明をしていました。

10月4日(火) 安東(韓国東部、慶尚北道) まず、「国際仮面フェスティバル」の会場を見学。韓国の人と結婚し安東に住む日本女性が案内してくれる。

左が芸妓ブネ、右が両班 ヤンバン:李朝の高級官僚

次いで伝統の村、安東・河回村(ハフェマウル)へ。洛東江という川がS字形に取り囲んでいるため古い村がそのまま保存されて残った。イギリスのエリザベス女王も1999年にここを訪問され、入り口の案内所は「エリザベス女王記念館」になっている。

この村は風水地理学的に対極形・蓮花浮水形・行船形に該当し、人が住むのに最適な場所と考えられた。韓国に来るとやたらと「風水」が出て来る。人材輩出で有名。大儒学者、柳雲竜(1539-1601)と大政治家、柳成竜(1542-1607)兄弟が生まれたところ韓流ドラマで有名な俳優ヨン様も時々休養にやって来るそうだ。

写真は「忠孝堂」、柳成竜の家、真ん中がオンドルの煙突、
右下の穴からオンドルを焚いた。

ヨン様が休養するお宅。

日本で言えば、萩・津和野を一緒にして少し古くしたような所。庶民の娯楽であった「仮面舞」、儒学者が楽しんだ「花火」「舟遊び」が伝承されている。ここで各人仮面を作り(実際には固い紙の既製のお面に色粘土で着色)、それをかぶって皆で踊るお遊びに参加。韓国の人間国宝の人が踊りの指導をしてくれた。快晴の河回村、昔の韓国にタイムスリップした一日でした。

藁葺き屋根とコスモス。

人間国宝の方の踊りの指導。
  

2011年11月17日木曜日

龍虎激突!バスケ新人戦・準決勝&決勝戦レポート!

11/13(日)、ついにこの日がやって来たぜ!決戦のコートを目指し、我らが日学バスケ部は法螺貝の音も高らかに過酷なダブルヘッダーへ出陣!その戦場は、戦国の世に武田信玄公が天下制覇を夢見ながら果てたという信州駒場と奇しくも同名の地、駒場だ!この日、日学軍は100名を超える大応援団を結成!3年生・控え選手・選手の一族・在校生・OB・谷川校長・先生方・・・全員が必勝の一念に燃えて続々と駒場に集結!まさに天下分け目のバスケ川中島!勝敗やいかに!その模様を天下分け目の一戦にも関わらず、トスアップ直前に現場入りした言語道断な男、広報部会の永澤君とレポートする!

■準決勝戦:VS東京都市大学附属高校:11:30トスアップ
決勝戦への本丸突入を阻む相手はメタルカラーのダークホース、東京都市大学附属高校だ!シード校である泉岳寺の赤穂浪士、高輪高校へ逆に天誅を下してしまった理系の赤備え軍団。その合理的戦略に油断は禁物だぜ!気合充分の日学軍!いざ出陣!

1Q30:14
不敵な面構えと逞しい体躯を備えた都市大附属軍。双方譲らずのガチ勝負でスタート!ジワジワと引き離しにかかった日学軍。ラスト3分に1年生1名を投入。3P3つキメてまずまずの滑り出しだぜ!

2Q45:25
1年生2名を投入!日学軍は都市大附属軍の固いガードを突破!これでもかと着実にシュートをキメめて勢いに乗る。残り4分、1年生の若武者4名がそれゆけ!とばかりにコートへ散る!若干余裕の展開にホッとするぜ!

3Q67:36
待ちに待った日学スーパーチャージが炸裂!ぐんぐん開く点差に大応援団も狂喜乱舞!1年生を果敢に投入した作戦が功を奏し、若武者たちのボルテージは最高潮へ!GoGoGo

4Q86:60
待ったなしの第4Qでオール1年生を投入!途中1年生2名、1名と入れ替える陣変え戦法で、決勝戦に備え主力のパワーを温存。勝利の確信を胸に秘め、猛烈に攻めまくる若武者たち!スカッと見事に快勝をキメたぜ!

志魂一躍でシュートをキメる!

見事、都市大附属軍を撃破!

■決勝戦:VS世田谷学園高校:15:00トスアップ
泣いても笑ってもあと一戦!予想通り、決勝戦の相手は約90分前、この戦場で日本が誇る大女優・吉永小百合の母校、都立駒場高校を77:75というデッドヒートの末に討ち果たした禅寺の僧兵、世田谷学園高校だ!座禅で鍛えた強靭な精神力、無我の境地がもたらす圧倒的なパワー。その実力は、大日本の歴史を動かし続ける我らが日本学園の底力に勝るとも劣らない!あらゆる戦いで優勝を賭け、シノギを削ってきた宿命のライバルが今、主力をそろえて気炎を吐く!ここで会ったが百年目、第一支部を制するのは三宿寺の鳴き龍、世田谷学園か?松原を駆ける猛虎、日本学園か?ついに本丸奪取を巡る龍虎激突の火蓋が切って落とされた!

1Q16:25
大浦コーチを囲んで円陣を組みエイヤ!の気合を入れてコートへ散開した日学軍!しかし、初戦から世田谷学園の猛攻を浴びてジリジリと後退!どうした日学バスケ部!敵陣を突破しシュートを狙うも思うように決まらず!これはいきなりヤバイぜ!

2Q30:39
焦る心を鎮めて第2Qへ突入!決死の敵陣突破でシュートに挑むが成功率が低い!さすがライバル、世田谷学園だ。強固なガードで日学軍をブロック。固唾を飲んで選手たちを見守る日学大応援団!がんばれ日学バスケ部!ここが切所だぜ!But!点差が詰まらない・・・www

3Q45:53
大浦コーチの檄を浴び、気合を入れ直して出陣!積極果敢に攻めまくるが世田谷学園もエイエイとばかりに攻めまくる!龍虎拮抗の激戦だ!追いつ追われつの戦況が続き45:53と差が詰まらない。しかし第4Qがある!勝負はこれからだぜ!

4Q:71:81
このまま負けてなるものか!ついに日学軍は攻勢に転じた!待ってたぜ!日学スーパーチャージの幕開けだ!頑強なガードを突き崩し、猛烈な反撃がスタート!なんとラスト5分には60:60の同点にまで追い上げたWow!怒涛の声援を送る大応援団!やるぜ日学!しかし、その猛攻も力及ばず、引き離された10Pの差を最後まで克服することはできなかった!嗚呼無念!

大浦コーチ・突撃インタビュー!
今日は走れなかった。1月には都大会があります。もう一度、鍛え直して、万全のコンディションで戦います!みなさん、応援ありがとうございました!

気合を入れて真っ向勝負!

スピーディな試合展開に息をのみます!

敵陣突破で勝利を目指せ!

ロングシュート!

日学選手諸君、君たちは良く頑張った!この敗戦を教訓に明日から厳しい練習をスタートしよう!そして次の大会では必ず優勝しようぜ!キアイだ!気合だ!気合だ!世田谷学園の選手たちよ、見事なファイトだった!今回は断腸の思いで陣を引くが、この次はこうはいかない!ふたたび相まみえるその日まで、お互いに心身を鍛えて行こうぜ!

コーチ陣が試合を総括!バスケ部活動報告はこちら!
http://www.nihongakuen.ed.jp/cumpus/club.php?id=9&pos=0#no5228

日学バスケ部、準優勝への軌跡はこちら!
http://tokyo.jabba-net.com/hs/men/2011/11sibu/11sibu1res.pdf

<♪耳ヨリなお知らせ by 広報部会 永澤>
疲労こんぱいの髙橋先輩に代わって、ここで耳ヨリなお知らせがございます。第1支部優秀選手30名の中に日学バスケ部より井上君・小澤君・鈴木君の3選手が選ばれました!3選手は11/23(木)に開催される4支部代表選考会の練習に参加し、そこで第1支部代表15名の中に選ばれますと、来年2月の4支部対抗戦に出場いたします。3選手への熱き応援をお願いします!都市大附属さん、世田谷学園さん、お手合わせありがとうございました!これからも梅窓会ブログを定期的にチェックしてネ!

鈴木君・小澤君・井上君、セレクションもがんばってください!

総務部会 S34卒 髙橋(バスケ部OB会)
広報部会 S56卒 永澤

2011年11月16日水曜日

我流展景‐日校Photoスケッチ(11-1)

秋雨あがるA-グラウンドの忘れもの・・・ 

秋雨あがるB-いまだ青き蔦の窓枠・・・ 

秋雨あがるC-遅き秋を映す美術室の硝子・・・ 

秋雨あがるD-それでも高き11月の空・・・ 


広報部会 S56卒 永澤

2011年11月15日火曜日

『百代期 清文塾~日本学園柔道部~』とリンク!

母校柔道部のOBスタッフの方々が運営されている
ブログ『百代期 清文塾~日本学園柔道部~』とリンクしました!
今すぐクリック!

良き伝統と圧倒的強さを誇る日本学園柔道部!
今さら紹介するまでもなく、日本学園柔道部は創部114年という永き歴史を誇るクラブです。明治30年(1897)運動部名称が日本中学校体育会となった際、端艇部、陸上運動、撃剣部とともにすでに名を連ねており、当時から活発に活動していたことが窺えます。そして現在も伝統に溺れず、万田先生、手塚先生と優れたコーチ陣の熱き指導により、全国の強豪としての地位を占めつつあります。

また部員は星、上田選手始め、中学生も充実。今後の活躍がとても楽しみです。ブログ『百代期 清文塾~日本学園柔道部~』は、随時更新され、柔道部の日々の練習状況、大会速報もチェックでき、ユーモアたっぷりの記事と写真で、見どころ満載!OBのみなさまぜひご覧ください。そして柔道部への変わらぬご声援よろしくお願いいたします。


梅窓会 広報部会

2011年11月14日月曜日

柔道部・星選手!オリンピック選考会・講道館杯出場!

11/13(日)インターハイ優勝の星選手が、ロンドンオリンピック選手一次選考会を兼ねた「講道館杯全日本体重別選手権大会」73kg級に出場しました!

トーナメント表をじっくり見ると、県警やら自衛隊体育学校やら、大学も国士舘、東海、筑波、明治などなど。所属先を眺めただけでも全国のトンデモナイ猛者が集まっているのが分かります・・・。結果は惜敗となりましたが、大会3位になった東海大3年の選手相手に堂々の戦いを挑みました。高校生が出場するのも大変な大会で、敢闘精神発揮したことは立派の一言。星選手おつかれさまでした。フランス遠征にも挑む日本学園の輝ける星、ヒカルくん!OBも応援しています!!

(インターハイ優勝大会の星光君&万田先生:日本学園HPより)

星選手インターハイでの雄姿を見よう!
(Youtube梅窓会チャンネルお気に入り登録)


梅窓会 広報部会

2011年11月13日日曜日

母校イレブン新人戦1回戦大勝!

本日は母校サッカー部、バスケ部で新人戦の試合がありました。
梅窓会広報部員はサッカー班、バスケ班に分かれ応援に向かいました!
サッカー部は予選リーグを2勝1敗で1位通過し、トーナメント進出。
圧巻だったのは1勝1敗で迎えたリーグ最終戦。9-0というスコアで、勝ち抜いたのであります。そして本日、東京町田市の会場にて1回戦に臨みました。

対戦相手は都立の強豪野津田高校(会場も同校)
公立高校には珍しく体育科を持ち、サッカー環境も抜群、侮れない相手だ。

日曜早く09:30試合開始
さあいくぞ!

開始後数分で母校チームは得点を許す。
しかし、焦らず動じずアウェーにもメゲズ。次第に動きが良くなってきた
選手たちは、前半で3連続ゴール!
特に逆転の2点目、間髪入れずに決めた3点目は、
相手チームの戦意を挫く素晴らしい攻めでした。

前半得点シーン

後半もボールへの反応の良さで、相手攻撃の芽を摘み、
攻めては豪快なシュート、技ありシュートで、4ゴール!!
大勝で次戦にコマを進めました。

日本学園 7-1 野津田高
前半 3-1
後半 4-0
後半得点シーン
連続写真でお見せします!
 
ナイスシュート!
ん~気持ちいいぜ!


ゴールを鮮やかに決めた
大活躍のFW

次戦2回戦20(日)となっております。
詳細は学園HP、サッカー部HPにてご確認ください。

次戦もファイトだ!日校イレブン!

梅窓会広報部会 安齋