2010年7月31日土曜日

今井兼次先生の学校建築探訪 ①

日本学園一号館の耐震工事がいよいよスタートしました。
母校のシンボルとして、国の有形文化財として、これからも学園の歴史を見つめ続ける一号館ですが、同じく今井兼次先生の作品で、母校をあげて大切にされている学校建築は多々あります。

今回ご紹介する「東洋学園大学フェニックスモザイク」もそのひとつ。
同大学の前身である「東洋女子短期大学(旧制東洋女子歯科医専)」の校舎壁面を飾るシンボルとして昭和36年に完成しました。

フェニックスモザイクは、建築というより芸術作品であり、そこには同校の生徒たちに注ぐ想いと今井先生のこだわりが込められています。大学の新校舎建設時にも旧校舎時代と同じ位置に設置され、平成20年には文京区の「景観創造賞」を受賞したフェニックスモザイク。
現存する今井先生の作品の中でもユニークな存在であり、場所も本郷の壱岐坂という交通至便な所にあります。
学園内には惜しまれつつも解体された他のモザイク4作品の写真を展示した学園史料展示室もあるそうです。
この夏、都心へ外出されたついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

詳しくは東洋学園大学HPへ!

広報部会 S56卒 永澤

2010年7月28日水曜日

速報! 本校柔道部、大活躍

東京都中学校体重別柔道選手権大会、本校中学柔道部、大活躍。

昨日7月27日(火) 東京武道館 大道場にて、第26回東京都中学校体重別柔道選手権大会が行われ、本校柔道部が7階級の内、66㎏級、73㎏級、81㎏級の3つに全国大会、関東大会出場権獲得を得ました。
本日28日(水)は、いよいよ団体戦、昨年は準優勝でした。OBのみなさん、応援お願いいたします。個人戦の試合結果は以下をクリックください。





梅窓会 広報部会  

TVのナレーションの世界では今や第一人者。この人も卒業生。

その名は「乱一世(らんいっせい)」氏。本名は石瀬 泰久。
昭和44年日本学園高校卒業。当時は確か生徒会の三役で活躍。
穏やかで温かいその声は一度聞いたら忘れられないでしょう。
OB・在校生の皆さんもどこかのTVの番組で聞いたことがあるでしょう。

声優・ナレーター・放送タレント・レポーター・司会として現在もバリバリの現役で活躍中です。華々しい芸能界の中でもあまり顔がでない「縁の下の力持ち」的な非常に地味な仕事ですが、TV局では無くてはならない必要な人材なのです。
「アナ欄」という日本全国の放送局データ、アナウンサーデータを紹介するサイトに「乱一世」の紹介が出ております。下の方に本人のプロフィールがでてます。

OB、在校生の皆さん、「乱一世」氏も「俳優、斉藤工」氏と同様に応援してください。

広報部会 S44卒 中村 

2010年7月27日火曜日

卒業生がNHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」で活躍中!

現在、放映中の平均視聴率20%を超える
NHKの大人気ドラマをご存じですか?そうです!
朝の連続ドラマ「ゲゲゲの女房」です!
早くも朝の連ドラ史上に輝く金字塔まちがいなし!
と言われるこの名作ドラマに、日本学園OBの若手俳優、斉藤工氏がレギュラー陣として活躍しています。

斉藤氏の役は漫画家、水木しげる氏の片腕である寡黙で才気あふれるアシスタント「小峰章」。しかも、そのモデルは、かつて一時期、水木氏のアシスタントを務めていたこともある「つげ義春氏」だそうです。
『ガロ』の世界に魅了された世代にはたまらない配役ですよね。

斉藤氏は学園卒業後、モデルとしてパリコレにも出演した経験があり、役者としてスカウトされてからは、映画・ドラマ・舞台と大活躍。来年のNHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」でも京極高次を演じることが決定しています。きっと本校OBを代表する俳優に成長することでしょう。
OB・在校生をあげて斉藤氏を応援しましょう!

斉藤氏を解説したウィキペディア(略歴)
NHK「ゲゲゲの女房」HP
NHK「ゲゲゲの女房」HP内人物紹介ページ
斉藤工HP
http://saitoh-takumi.jp/

広報部会 S36卒 永澤

2010年7月23日金曜日

サッカー部Tリーグ勝利!

神宮応援に駆け付けてくれたサッカー部も頑張っています!
19日におこなわれたT2リーグ、都立の強豪国分寺高校との上位2チームの激突となりました。
1-0、見事勝利!勝ち点で首位に並びました。(サッカー部HP情報より)
このリーグを勝ち抜き昇格すると、早実、帝京など強豪ひしめくT1リーグになり、非常に楽しみな対戦となります。
注目のサッカー部、応援よろしくお願いします。


梅窓会 広報部会

2010年7月22日木曜日

涙腺が緩くなってしまいました。硬式野球部夏季大会の 3回戦

今日と同じような炎天下の7/16(金)、神宮球場で行われた硬式野球部夏季大会の 3回戦の応援に駆けつけました。
快晴の神宮の夏の空、暑い、熱い、厚い球場の一日の応援でした。
硬式野球部創部100年記念のお揃いのポロシャツを着た野球部員のお母 さんから冷たいお茶のサービスを受け、厚い心配りに感激・・・。
ありがとうございました。

予定より15分ほど早く試合開始、相手校のスタンドを見ると意外と少ない応援団。しかし 我が「にちがく」の応援団を見れば、なんとその3倍ほどの応援団。これまた感激・・・。野球部員以外に、サッカー部、バスケ部員、吹奏楽部も沢山応援に駆けつけています。
競技は違うけれども世田谷区松原町のあの広い同じグランド、体育館で汗水流す運動部の連帯感のようなものを感じました。
自分達の練習だってあるのにワザワザ神宮球場まで来てくれて、こいつらなんて素晴らしい奴らなんだ!!と思いました。これまた胸が熱くなり感激です・・・。こんな光景を目の当たりにみると、「日本学園」はやっぱりいいなあ~、俺は本当に素晴らしい後輩がいる学校を卒業したんだと思うのでした。

さあ「にちがく」の1回目の攻撃、ここで吹奏楽部が「日本学園校歌」を演奏、周りの応援団全員が歌っています。自分より40年以上も後から生まれてきた後輩達が、自分も歌った同じ校歌を一緒に歌っているのを見ると、俺はこの子達と、心がいま繋がっているんだなあと思え
本当に感動します。それになんとなく哀愁を帯びたメロディーなので(私の勝手な思い込みかもしれませんが・・・)、自分が卒業してもずーっと歌われ続けてきた懐かしい「日本学園」の校歌を聞くと年甲斐もなく涙腺が緩くなってしまいます。

試合は既報の通り惜敗となりましたが、野球部員、サッカー部員、バスケ部員、 吹奏楽部員の後輩達、そしてお母さん達、先生の方々
からもらった自分にとってこの夏1番の爽やかな感動、感激に感謝し球場を後にしました。

お母さん達、とっても冷たいお茶ありがとうございました。
さあ試合開始。手前は我ら日本学園応援団の一部。気合入ってます。

広報部会 S44卒 中村

2010年7月20日火曜日

2010年7月18日日曜日

硬式野球部、続報

16日の硬式野球部3回戦を速報掲載しましたが、画像アップしましたので、再度スタンドからのリポート含め詳細編でお伝えします。

学生野球のメッカ、神宮球場へ

この日は野球部員に、ブラスバンド、サッカー、バスケ部員も集結。加えて先生、父母会、OBを含んだ大応援団になりました!

11時30分試合開始、後攻です。1,2回互いに0点。3回一気に4点先行されました。やはりシード校日大豊山、手強い。
エース星野投手力投!

母校応援も少し元気がなくなりかけたところで、4回裏、3点取り、1点差へ迫る!
応援も一気にボルテージが上がりました!

さらに5回、4番おなじみの竹内選手の連続となる長打などで2点追加、逆転!!
球場の興奮は頂点に達した!!

しかし6回、再び4点追加され手に汗握る展開に・・!
投手も星野、本橋、長谷川選手と懸命に繋ぐ!

7回にもさらに4点許しました。
しかしここから!
3連打、四球で1点奪取!コールドを凌ぐ

8回にも2アウトから、水野主将が渾身のヒット!
もうここまでというところから、再三出塁し粘りに粘る!

そして試合は6-13という結果になりましたが、スコアよりずっと濃密な試合内容でした。梅窓会総会にきてくれた3人とも出場、活躍してくれました。

実際運営委員メンバー、ボルテージアップで4回以降、大応援団とともに攻撃中、立ちっぱなし応援でした!
涙のエール

試合後応援団長は日大豊山側にエールを送ったあと、涙でなかなか日学エールを切れませんでした。

しかし母校応援団も、さらに日大豊山側もだれひとり動こうとせず、じっと彼を見守っていました。
そして、絞るようにエールを終えると両スタンドから盛大な拍手が。懸命に戦った相手をともに称える素晴らしい光景を見ました。

硬式野球部のみなさん本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。

梅窓会 広報部会

2010年7月17日土曜日

硬式野球部、大健闘!

7/16(金)神宮球場で行われた日大豊山戦で我らが日本学園硬式野球部は大健闘の末、惜敗いたしました。3回に4点を取られたものの、4回に3点、5回に2点を入れて見事に逆転!しかし、このまま最終回まで・・・という応援団の願いも空しく、今一歩のところで日校球児たちの夏は終わりました。

球児たちはよく頑張りました。
創部100周年に相応しい夏だったと思います。
梅窓会も学内激励会、総会激励会を通じて、
選手・監督とふれあう時間を持つことができました。

日校球児の後輩たち、熱い夏をありがとう!
梅窓会は来年も必ず応援に行きます!

当日のスコアはこちら
http://www2.asahi.com/koshien/game/2010/414/39060/

必見!感動のエピソード<校長日記>

2010年7月15日木曜日

速報!硬式野球部、初戦勝利 その2

13日、硬式野球部初戦感動の勝利を速報でお伝えしました。
その熱戦模様を画像アップいたします。

試合会場となった大田スタジアム

12時17分試合開始!先攻です。

序盤、両チームとも得点に至らず、緊張した試合展開
吹奏楽部も懸命の応援!


5回均衡破れ2点を許しました。チャンスを待ち我慢の時。

エース星野投手
その後、ピンチにも一切動じず、落ち着いた冷静な投球が光った!

校旗と旗手長
スタジアム最上段から勝利を信じてナインを見守る!


その裏を守りきり
母校勝利の瞬間!

フェアプレーに徹した両チーム、エール交換です。
最後に校歌
日校健児の望みはこれぞ !!
熱唱す

駆け付けた梅窓会運営委員も、校長先生とともに勝利のVサイン
会員のみなさま、応援ありがとうございました。


梅窓会 広報部会

2010年7月13日火曜日

速報!硬式野球部、初戦勝利!

本日12:30から大田スタジアムで行われた多摩大目黒戦において、我らが硬式野球部は延長戦の末、見事に勝利! 創部100周年にふさわしいガッツと粘りある日校スピリットを見せてくれました!

2対2で突入した延長10回、果敢な攻撃を仕掛ける野球部ナインに日本学園大応援団も最高潮にヒートアップ!吹奏学部の勇猛なサウンドに乗ってスタンドは総立ちに!鮮やかな勝利を決めた瞬間、歓喜の涙と歓声が大田スタジアムに渦巻きました!

熱戦の模様は写真も含めて、明日ブログアップの予定です!
ご期待ください!

勝利へのスコアは以下をご覧ください!

知っていましたか? 玄関の「日中」の文字

毎日校門をくぐり通った懐かしい学園。卒業から何十年たったでしょうか?
あらためて荘厳でアカデミックな姿の校友「今井兼次」設計の1号館玄関を見上げると、身の引き締まる思いがするのは私だけでしょうか。さてこの玄関の階段を上りきったところにアールデコ風にデザインされた「日中」のモザイク構成の文字があるのをご存知でしょうか? 

日本中学校の日と中の2文字を色の違う石で巧みに使いわけ「日中」を表しています。そばにいた在校生数人に聞いても誰も知りませんでした。この「日中」の文字は玄関からロビーに入るドアーの前にあり、必ずここを踏んで通らないと中に入れないという実に計算された設計になっています。杉浦重剛の教え子である今井兼次氏は荘厳な建物の中の気づかない所にちょっとユーモアな心を設計に入れつつ、東京英語学校から日本中学校へと継承されてきた「人間の形成こそ教育の本分」、「自己の得意を伸ばす」という「杉浦重剛の教え」を毎日校内に入る学生に毎日インプットする。そんな思いで造られたのだろうと思いました。

戦後校名は日本学園に変わりましたが、この「杉浦重剛の教え」は今も脈々と継承されております。学園を訪れる機会があれば、あらためてこの「日中」のモザイク文字を見ていただければと思います。「今井兼次」の学園を思う心の深さ、広さに感動するでしょう。


アールデコ風にデザインされた「日中」のモザイク文字

広報部会 S44卒 中村

2010年7月12日月曜日

梅窓会員の著書紹介

各界で活躍する梅窓会員には、著書を通じて学術・文化・ 社会へ貢献する人材が数多く存在します。梅窓会ブログでは、 そんな会員各位の個性あふれる著書を紹介していきます。

S30卒 金井英之

『仕事でいちばん大切な 話し方の基本45』



           2010・7・10発売 こう書房 \1,400


「仕事には仕事の会話の作法があります。目的を達成し効果を 上げてこそビジネスマンとしての本当の「話し上手」といえるのです」 コミュニケーションのプロが伝授する上手な話し方虎の巻。

*写真左は既刊『どんな人とも会話がとまらず話せる本』あさ出版

*著者プロフィール 日本大学経済学部卒業。トーク&コミュニケーションアカデミー学院長。 専門スタッフ40数名を擁し、都内、川崎など7ヶ所で「話し方教室」を主催。 企業・団体における講演会や社員教育などの領域で幅広く活躍している。

トーク&コミュニケーションアカデミー学院
広報部会 S30卒 安藤

2010年7月11日日曜日

7月度運営委員会報告

7/10(土)14:00から2010年7月度「梅窓会運営委員会が開催されました。今月の運営委員会は上半期活動の総括と下半期活動計画の検討を中心に審議を進行。活発な意見交換が行われました。出席者17名。

7月度運営委員会トピックス

■6/26梅窓会総会・懇親会を振り返って。
「梅窓会総会・懇親会」の収支報告・企画・運営体制の総括を行いました。運営委員会では、さらなる参加者増を目指し、より魅力的なイベントを構想中です。
今回参加できなかったOBのみなさま、来年はぜひ、ご参加ください!

■「梅窓会パンフレット」制作を検討!
総務部会より、新入生・在校生・卒業生に向けて梅窓会を紹介する「梅窓会パンフレット(仮称)」の制作が検討段階に入りました。
同冊子を通じて生徒諸君に梅窓会の意義・メリットを分かりやすく解説する予定です。また、本年の日学祭「梅窓会各賞」の選考基準・方法についても報告がありました。

■梅窓会ブログ絶好調!2,000アクセスを突破!
OB・学園関係者を始め、各方面で好評の「梅窓会ブログ」がおかげさまで立ち上げ以来、わずか2カ月で2,000アクセスを突破。広報部会より、アクセス数の推移・特性の検証報告、さらなるアクセス獲得に向けた新企画の提案がありました。
梅窓会コミュニケーションを担う梅窓会ブログ。みなさまの書き込みをお待ちしています!

■梅窓会名簿、MSアクセス最終調整へ!
組織部会で着々と進めてきた名簿MSアクセス導入が、いよいよ最終調整段階に入りました。
梅窓会の念願であった名簿の完全IT化まで、あとわずか。
組織部会では一丸となって、細部のチェックとデータ記入を推進しています。

■その他 主な審議・報告事項
*会計部会より平成22年度4~6決算報告。
正会員の会費収入が厳しい状況です。未納の会員各位のご協力をお願いたします。
*小川理事より一号館耐震工事に関する報告。
*学園より、中学生がOBを訪問(あつきめぐみ教室)への協力依頼。

堂々と掲げられた中学柔道部の応援幕。みんな頑張れ!

広報部会 S56卒 永澤

2010年7月10日土曜日

硬式野球部いよいよ夏の大会へ出陣!

硬式野球部がいよいよ夏の大会に登場します。

初戦の相手は多摩大目黒高校に決定しました。
この試合を勝ち抜けば、あとはすべて神宮球場となります。

日時 7月13日(火曜)12:30~
場所 大田スタジアム

みんなで日校球児の応援へいこう!

*雨天等天候により試合日時変更となる場合があります。
野球部HPをご確認ください。

梅窓会 広報部会

2010年7月9日金曜日

世田谷の文化遺産を研究されている方々が来校

昨年11月に本校1号館が有形文化財に指定されたことで、世田谷の文化遺産を研究されている「北沢川文化遺産保存の会」(代表 きむらけん氏)から、本校1号館及び資料館の見学をしたい旨の申し出が、1号館の設計をされた今井兼次先生(T2卒)のご子息である今井兼介氏(S21卒)を通して学園にありました。

7月3日(土)の午後1時、蒸し暑い中、会の方々と、特に今井兼次先生の教え子のお一人である東海大学 上松佑二名誉教授など建築に関心を持たれている方など、25名の方々が来校され二班に分かれて資料室及び1号館校舎内をご覧いただき、今井先生の細部にわたる設計の奥深さに感心されていました。
見学会後、会議室に場所を移し、今井兼介氏が校舎建築など概要をお話しされ、質問に答えられていました。その後、校庭などを見学し解散されました。
広報部会 S34卒 宮原

2010年7月7日水曜日

7月度運営委員会のお知らせ

平成22年度7月度定例運営委員会を
下記の日時に開催いたします。

日時 平成22年7月10日(土)14:00~16:30頃まで。
会場 梅窓会会議室(日本学園構内)

*運営委員でない方も自由に参加できます。
8月は夏期休暇となり、運営委員会の開催はありません。
今回の運営委員会で上半期の総括と下半期計画を確認します。
運営委員・オブザーバー各位の確実な出席をお願いします。

梅窓会 広報部会

日本学園中学校柔道部、全国大会出場の快挙!

学園HP情報より

今月4日に行われた関東大会(マルちゃん杯と呼ぶそうです)で堂々の3位に輝きました。
9月に全日本選抜大会に出場します。着々と強化されつつある中高柔道部、ここ最近の活躍は目覚ましいものがあります。
大会の詳細が学園HP柔道部に載っていますので、ぜひご覧ください。

日本学園HP柔道部

梅窓会 広報部会

2010年7月4日日曜日

37ミニ同期会・開催報告

S37年卒のミニ同期会が、昨夜7月3日 渋谷で開催されました。
ミニ同期会は、近場の同期生だけで集い年数回開催しているもので、この日は藍原、内田、加藤、風間、君塚、佐藤、林、村上の8名が集いました。
今回初参加の村上さんの近況からスタートし、各自の近況報告、梅窓会と学園の近況などであっという間の2時間でした。次回秋の同期会を約束し、渋谷の街中に解散しました。

S37卒 風間