2017年6月30日金曜日

日学サッカー部 Tリーグ(高円宮杯)。関東一高(B)に快勝。開幕から4戦全勝 失点0

昨日29日(木)に行われたサッカーT3Aブロック・リーグ戦(T3リーグはAとBがあり20チームで構成)に梅窓会有志の浦山氏と河合氏が応援に行って来ました。レポートをいただきましたのでお知らせします。試合会場は新小岩私学事業団総合運動場という世田谷松原からはかなり遠く、しかも試合開始は午後6時ということで行くだけでも疲れる試合です。応援お疲れ様でした。当然選手達も同じ気持ちだったでしょう。日学の試合相手は関東一高(B)チーム。(B)チームではありますが強豪チーム。関東一高は今回の平成29年度全国高校総体(インターハイ)東京都予選にて強豪國學院久我山との準決勝を勝ち抜き、さらに決勝戦ではインターハイ、関東大会の常連校の強豪チーム実践学園高校にも3:2で勝ち、東京都第一代表でインターハイ出場することになった東京都ナンバーワンの強豪校です。(日学と同様にスポーツコースもあります)。

試合は終始日学がボールの主導権を握り、前半開始早々7分に石田君(2年)のゴールで先制、その後両校とも一歩も譲らずで1:0で前半終了。後半も膠着状態が続きますが後半開始早々の55分に中島君(3年)、アシストは石田君2年)、さらに62分に関口君(2年)が決定打のゴールを決め一気に2点を追加。3:0としました。そして攻め込む関東一高をディフェンダーが退け、結果強豪関東一高(B)には1点も許さず3:0で終了のホイッスル。これで日学は開幕から4戦全勝、負けなしで失点も0で試合を終えました。現在失点0のチームはT1~T3リーグ(40チーム)では唯一日本学園のみで、1点もゴールを許しておりません。これでT3Aブロック暫定2位に浮上しました。(なお下位リーグのT4リーグ(16チーム)に実践学園高等学校 (C)が失点0でいます。)
なおT3BブロックではJ2リーグのFC町田ゼルビアで長年ヘッドコーチを務めていた竹中 穣(たけなか みのる)氏(日本学園OB 1994年卒FC町田ゼルビアユースの監督を務めています。そして同じく4戦全勝で首位をキープしています。日学卒業生者は現在現役でプロ選手、コーチ、監督として活躍しているOBが結構います。いつか折を見てご紹介いたします。
T3Aブロック・リーグ戦の試合は9節ありこれから後半戦が始まります。
次戦は716日(日)午後7時から三菱養和会 巣鴨スポーツセンターグラウンドに三菱養和SCユース ()との対戦です。日本学園の皆様の応援をよろしくお願いいたします。


梅窓会 広報部会  S44年卒 中村隆

2017年6月25日日曜日

「平成29年度 梅窓会総会」を開催いたしました。

6月24日(土)午後、日本学園の第3号館会議室において「春の常任幹事会」で承認されました議案に関しましての審議をしていただく「平成29年度 梅窓会 総会」を開催いたしました。
梅窓会副会長の君塚晴信氏(S37年卒)の司会進行で定刻通り14時から約40名程の参加を得て総会は始まりました。

総会はまず梅窓会会長髙木光(S30年卒)の挨拶のあと、来賓の理事長堀内優憲氏(S29年卒)から躍進目覚ましい学園の現状報告など、そして新校長水野重均氏(S48年卒)からは新校長としての教育方針などのお話をいただきました。続いて梅窓会運営委員関口直秀氏(S45年卒)の議長のもと、●「平成28年度の事業報告および決算報告、監査報告」。●「平成29年度の事業計画案と予算案」の審議に入り満場一致で承認されました。●今回は例年になく参加者から多くの質問、ご意見などがあり大変有意義な総会が行われました。●会の最後にあたり梅窓会副会長浦山景次(S33年卒)からバスケ部、バレー部が関東大会出場するなど東京都の強豪校の一角に躍進してきたスポーツコースの生徒諸君の活躍が披露され、これをもって閉会の辞とし「平成29年度 梅窓会 総会」は滞りなく終了いたしました。


総会終了後は卒業年代、世代を超えたOB達の交流の場として「懇親会」が同会場にて行われ「平成29年度 梅窓会 総会」は16時過ぎに終了いたしました。
梅窓会 広報部会


審議資料に目を通す参加者
新校長水野重均氏のご挨拶
質問や活発な意見が出た総会でした

副会長浦山景次氏の閉会の辞
懇親会(ビール風味のノン・アルコール飲料です)
昔話に花が咲きます
     学年を超えた懇親会が続きます

2017年6月21日水曜日

明治神宮に花菖蒲と睡蓮を見に行きました。

去る6月8日に明治神宮内の御苑(入場料500円)で花菖蒲と睡蓮(スイレン)を見に行きました。
丁度見ごろのころで沢山の花好きな方々が訪れていました。
S28年卒 米田利民


 
 
御苑の花菖蒲
明治天皇の思し召しにより昭憲皇太后のために、植えられてものです。現在では、約150種1500株が咲き競っています。 菖蒲には江戸、伊勢、肥後の3グループがあり、ここのは江戸種のものです。
清正井(きよまさのいど) ここは江戸時代加藤清正の屋敷でした。花菖蒲田を遡った木立の中に清水が湧きだしています。この清水が、花菖蒲田を潤し、流れ下って、渋谷川の源流となるそうです。飲んではいけない、さわってもいけない、と注意書きがありました。

南池(なんち)の睡蓮

 

2017年6月11日日曜日

「平成29年度 梅窓会総会」 6月24日(土) 学園にて開催いたします。

「平成29年度日本学園梅窓会総会」を6月24日(土)14時より15時まで日本学園3号館会議室において開催いたします。
議案は●平成28年度事業報告同決算報告。続いて●平成29年度事業計画案●同予算案の審議を予定しております。総会終了後は引き続き同じ会場で、ささやかですが会員間の交流をはかる目的で懇親会も行います。なお総会では、来賓として、堀内理事長、水野新校長にもご出席いただく予定で学園の近況報告等のお話をしていただく予定です。皆様のご出席を心からお待ちしております。

梅窓会 会長 髙木 光


 昨年の総会での審議模様
昨年の総会後の懇親会







2017年6月4日日曜日

平成29年6月度 梅窓会 運営委員会 開催のお知らせ

平成29年6月度の運営委員会を下記の通り開催いたします。
運営委員・オブザーバー各位のご参集をお願いいたします。
運営委員で欠席の方は梅窓会事務所または出席者へ必ずご連絡ください。


開催日時:平成29610日(土) 14:0015:00

開催場所:803会議室(日本学園内)                                        
 

議題

1)  5月度 運営委員会 議事録確認(関口)

2)  部会活動報告〈総務・広報・組織・会計・企画〉(各部会長)

3)  平成295月度 会費納入状況報告(君塚)           

4)  定例評議員会報告〈531日開催〉(浦山)

5)  その他
 
(敬称略)

 
※会議中に「理事会報告」を予定しています。

 また、引き続き15:00から「常任幹事会」の開催を予定しています。

 なお、会議終了後、恒例の「懇親会」をおこないます。(清水幹事)。

                                                                                              

以上

2017年6月2日金曜日

秋留台公園のバラを見に行きました。

5月29日(月)、JR五日市線の秋川駅から徒歩で10分ほどにあるあきる野市市営の秋留台公園のバラを見に行きました。(無料の大駐車場もあり車でも行けます)。公園には110440株のバラが育てられており丁度咲さごろでした。中央には大輪の薔薇、周りにはツルのからんだ小さめのバラを配置、どれもが満開。平日のせいか訪れる人も少なくゆっくりとバラを鑑賞できました。昼食はベンチがありますのでお弁当を持っていくのもいいし、近くの街道沿いの日本そばやで昼食という手もあります。この辺は秋留台といわれているくらい、一面平らな台地が広がり6月下旬ごろから朝採りの名物のトウモロコシが街道沿いで沢山直売されます。
44年卒 中村 隆


 

2017年6月1日木曜日

第17代校長に水野重均氏が就任しました。

梅窓会会報春号87号(5月15日発行)に新校長水野重均校長のご挨拶を掲載いたしました。本ブログにも掲載いたしましたのでご覧ください。


今春より校長を務めることになりました水野重均(しげまさ)と申します。私は昭和48年に日本学園を卒業し、東京電機大学卒業後本校に勤務、平成元年より教科「情報」を担当して参りました。

本校は132年に歴史と伝統をもち、有為な人材を多く世に送り出し続けてきました。建学の精神を礎とし「歴史は古く教育は新しく」をモットーに、新しい時代に相応しい知識や技能を身につけ、徳を以て活用できる人材、世界に恥じない人材をこれからも世に送り出し続けたいと考えています。教育の成果が出るのは時間がかかります。次世代を担う若者達が「21世紀の人材の林」、「22世紀の人材の森」となることを目指し、学校の運営にあたっていく所存です。微力ではございますが、教職員と心を一つにし取り組まなければならない課題に誠心誠意向き合い、本学園のために努めて参ります。母校がより発展していくよう皆様のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

梅窓会 広報部会