2013年11月29日金曜日

「漢の花園」Vol.42霜月

みなさんは皇居・吹上御所の『自然観察会』をご存知ですか?毎年5月と11月に開催されています。吹上御所のほとんどは広大な森林で占められています。樹齢数百年におよぶ巨木が茂り、希少な動植物も数多く観察できるそうです。吹上御所の湿度は周辺より約10%~20%高く、吹上御所を含む皇居の森で発生する高湿度の空気が大気を冷やし、周辺エリアのヒートアイランド現象の抑制にも役立っているとか。

我が母校の森も小なりとはいえ松原界隈へ、心地よい湿度やフィトンチッドを振り撒いているはずで、PTA役員の中にも「森の清々しい空気に他校とは違う生命力を感じる」とおっしゃる方が大勢いらっしゃいます。”生命の息吹”を全身に浴びながら6~3年間を過ごせる、それも日本学園に学ぶ生徒の特権なのであります。学校説明会に来校される保護者・受験生に向かって、この素晴らしさを毎回メガホンで演説したいのでありますが、きっと先生方に羽交い締めにされた挙句、出入り禁止になりますので、そこはグッとこらえて、今日もガソゴソとカメラ片手に森を徘徊しております。

バラ(薔薇:バラ科)

イヌホウズキ(犬酸漿:ナス科)

キチジョウソウ(吉祥草:ユリ科)

ナンテン(南天:メギ科)

2012年11月紹介の草花はこちら!
2011年11月紹介の草花はこちら!
2010年11月紹介の草花はこちら!

広報部会 S56卒 永澤

2013年11月28日木曜日

「漢の花園」ANNEX-2013秋の紅葉特集Ⅰ

おつかれさまです。今年も紅葉特集の季節がやってまいりました。いま、母校の森は桜の葉が琥珀色に染まり、常緑樹や茶色のケヤキと見事なコントラストを描いています。銀杏も黄色く染まり始めました。桜の紅葉がこれほど美しいとは、母校の自然を撮影するまで気がつきませんでした。正門付近の桜は太陽を浴びる午前中が見ごろです。

Autumn colors 2013

Autumn colors 2013

Autumn colors 2013

Autumn colors 2013
広報部会 S56卒 永澤 

2013年11月25日月曜日

S38年卒・第13回同期会『三八会』開催報告

去る11月10日(日)13回目の『三八会』を新宿京王プラザホテルにて、ご夫人同伴のもと24名出席し開催。例年は夜開催していたが、今年は地方からの参加者を考慮し、昼11時に開催。井上忠正君、千葉晃君、吉田正己君の3名が初参加。旧交を温めながら歓談・会食し、各人の近況報告、『日本学園』に関するクイズ問題、恒例の三八バンド『グランパーズ4』による華麗なる演奏等があり、最後に全員で校歌を斉唱し、盛会裡のうち終了した。




S38年卒 川本

2013年11月23日土曜日

10/26(土)オープンキャンパス&入試説明会レポート!

去る10月26日(土)に開催された『中学校・高等学校オープンキャンパス&入試説明会』をOBを代表して見学いたしました!母校のビジョンと教育面の戦略を学ぶなら、入試説明会に勝るチャンスなし!というわけで準備万端、当日の朝を迎えたのでありますが、なんと、その日は台風の豪雨と風が吹き付ける最悪のコンディション。しかし、悪天候にもかかわらず、母校には予想を超える大勢の保護者&受験生が来校!嵐も吹き飛ばす母校の人気に圧倒されたのでありました!

10/26(土)『中学校・高等学校オープンキャンパス&入試説明会』は、午前・中学校、午後・高等学校の2部構成。写真は午前の中学校(SS特進コース)の模様です。どしゃ降りにも関わらず、なんと80組を超える保護者&受験生が来校されました!保護者への説明会と並行して、各教室では、国語や英語などの授業体験が行われています!

日本学園の教育ビジョンを熱く語る小岩校長!谷川前校長(S34年卒)もそうでしたが、やはり学校の印象は校長先生の存在感とプレゼンテーションの実力で決まります!

説明会終了後、保護者はご子息の授業体験を参観します。写真は英語の授業体験。ネイティブスピーカーによる楽しく分かりやすい授業が行われていました!

こちらは午後から開催された高等学校(総合進学&スポーツコース)。雨の中、驚くほど大勢の保護者&受験生が来校されました。あの広い講堂が満席状態に!

2013年11月21日木曜日

日学OBの情報誌『梅窓会報』最新号発行!

『梅窓会報』Vol.80が発行・発送されました。すでにお手元に届いたOB諸兄も多いことと存じます。会報Vol.80は近日中に『日本学園HP梅窓会ページ』内PDFにも掲載されます。バックナンバーも掲載されておりますので、日本学園受験をご検討されている受験生・保護者のみなさまも、ぜひ、ご一読ください!

【Vol.80 TOPIX】
*常任幹事会開催される-『テーマ・常任幹事の活性化』
*梅窓会・総会&懇親会2013レポート
*日学祭/梅窓会賞発表・資料室企画展『今井兼次と一号館』
*クラブ活動報告
*ラグビー部・創部60周年総会&パーティ開催される!
*吹奏楽部・陸前高田市『訪問演奏会』レポート 他

【バックナンバーはこちら!】
http://www.nihongakuen.ed.jp/dosokai/index.html

次号より『梅窓会報』は2P増えて一段と誌面が充実いたします!OB情報・学園News&カルチャーなど多彩な情報を発信!OBからの投稿記事も大募集!『梅窓会報』Vol.81は2014年5月15発行予定です!ご期待ください!



★卒業生のみなさまへ★ 
『梅窓会報』がお手元に届いていないOBは
以下の2点をご確認ください!

年会費を長期間納入していない
【OBへの梅窓会報送付制限を行っています】
梅窓会報は下記のOBへ郵送しています。
*「終身会費を納入されている方

*「年会費を直近3年以内に納入されている方」
*「卒業後3年以内の方」

3年以上、年会費未納の場合は会報の郵送を停止いたしますので、

ご了承ください。その後、年会費を納入いただいた方へは郵送を再開いたします。
年会費納入方法は以下の会費納入はカンタンですをご覧ください!
               クリックで拡大

転居や現住所名の変更等を梅窓会へ連絡していない。
【新住所等の連絡先はこちら】
〒156-0043 東京都世田谷区松原2-7-34
日本学園気付 梅窓会 TEL / FAX 03-3322-7878
(注)ハガキまたはFAXでご連絡ください。
電話の場合は毎月(8月除く)第2土曜14:00~運営委員会まで。

梅窓会 広報部会

2013年11月19日火曜日

サッカー部 T 2リーグ順位決定戦 8位

クラスメート達の硬い絆(きずな)を大いに感じた試合でした。

●東京都の強豪チームで構成されるT リーグ(T1/T2/T3に別れている)の
最終戦、東久留米総合高校との順位決定戦が11月17日(日)、アウェイの東久留米
総合高校のグラウンドで行われました。

我が日本学園サッカー部はT2リーグBブロックに属し、本年度の順位は4位、対す
るT2リーグAブロックに属する東久留米総合高校も順位は4位、共に4位同士との
あいだで7位8位決定戦ということになります。都立東久留米総合高校は過去に全国
高等学校サッカー選手権大会東京都代表チームとして2度出場。前身の久留米高校か
ら数えて4度出場を果たした強豪校。都立高校で唯一の校庭内に人工芝グラウンドが
あるほか、トレーニングルームなども備わっている実に恵まれた設備を有していま
す。しかし昨年の5月4日に行われたT2リーグ、同じ東久留米総合高校戦では3:
1で日本学園が勝利しています。

●さて試合は9時30分定刻どおりスタート。心地よいホイッスルが清んだ秋の青空
に響き渡り、キックオフ。開始早々から両校とも動きが良く、一進一退のゲーム運び
が続く。しかし開始35分、日学、左コーナーキックからゴールを許し先制されてし
まう。しかしここは日本学園サッカー部、4分後、今度は同じく左コーナーキックか
ら相手ディフェンスを上手くすり抜け、すかさずヘディングでボールを押し込み1:
1の同点とする。大きな拍手が会場に響きわたる。ここで前半を終了。

●後半も両校五分五分の一進一退のゲーム運びが続く。開始10分、こんどは東久留
米に追加点、1:2となる。しかしその5分後、今度は日学の強烈なシュートがネッ
トを揺さぶり2:2の同点となる。またも応援に駆けつけた大勢の運動部の仲間たち
から大きな声援と拍手が会場に響きわたります。さらに追加点が欲しい日学ですが、
なかなか攻めきれない。開始30分、今度は東久留米に追加点、2:3となる。気持
ちを入れ替えて果敢に攻める日学だが、途中東久留米の選手が倒れ担架でピッチ外
に運ばれるアクシデントもあり時間はどんどん過ぎていく。その後も攻めきれぬまま1
1時15分、ここで無常の試合終了のホイッスル。日学はT2リーグ8位に終わって
試合は終了した。

●現在T2リーグは全部で20校がひしめく激戦区です。このなかで8位の成績は
りっぱな成績であります。がんばりました。来年からは規定が変わりT2リーグは全
部で10校に絞られ、8位の日学はT2リーグ残留となるでしょう。今度は後輩たち
がT2リーグを引き継ぎ上位のT1リーグを目指すこととなります。今日の試合で3
年生の選手達はこれで日学サッカー部での公式戦を終えることになりました。

●試合後、ピッチの外で胡坐(あぐら)をかき無言のまま遠くを見つめ身体を休める
選手たち。彼らには最後の試合が不完全燃焼で終わった悔しさ、力が出し切れなかっ
た空しさと共に、皆と3年間日学のグラウンドで日々練習したこと、勝ったときも負
けたときもいつも一緒だった仲間たち、暑かった夏の遠征、そしてここまで自分達を
育ててくれたコーチ、監督。3年間の出来事が走馬灯のように頭のなかを過ぎって
いったことでしょう。

●ピッチを引き上げる選手たちをこんどは応援に来てくれた家族、サッカー部以外の
スポーツコースのクラスメート達が拍手で温かく迎えてくれています。「お疲れさま
!」とねぎらいの声を選手の皆に掛けてくれています。あちこちで肩を組んで記念写
真を撮ってもらっています。1点差で負けた実に悔しい試合でしたが、そんな重苦し
い気持ちを吹き飛ばす、純粋で温かくて、心の優しい日学の若者たちです。そして
清々しい光景です。目頭が熱くなります。日本学園スポーツコースのクラスメート達
の硬い絆(きずな)の強さを大いに感じた試合でした。日本学園サッカー部の諸君、
学園での3年間のサッカーは終わったが、長い人生はこれからスタートだ。君達のこ
れからの人生に栄光あれ。そして心に残る3年間の締めくくりを見せてくれてありが
とう。
全ての画像はクリックで拡大します
試合開始前の最後のミーティング。緊張感が伝わってきます。
 
3人に囲まれてもボールを保持する日学。

2013年11月17日日曜日

11月度・運営委員会・開催報告

去る11月9日(土)、平成25年11月度の運営委員会が開催されました。
冬到来を思わせる寒い一日でしたが、多数の運営委員・オブザーバーが出席。
早くも来年度の「総会・運営委員会」等をテーマに意見交換が行われました。

運営委員会TOPIX

■各部会報告(総務・広報・組織・会計・企画)

■『財務特別委員会』定期報告
財務特別委員会では、梅窓会の財政面での運営安定化に向けて、会費納入状況・支出内訳状況等の分析を行っています。また、課外活動で著しい成果を上げたクラブへの『部活支援金』についても検討されました。

■『梅窓会報』Vol.80進捗状況報告
広報部会より会報最新号の最終カラーカンプが披露されました。最新号は11/15(金)に郵送手配を完了しています。到着までしばらくお待ちください。在校生諸君には追ってHR等で配布されますので、保護者に必ず見せてください。日本学園HPにも近日中にPDFで掲載されます。

■卒業記念品について
2014年春に卒業する高校3年生諸君への『卒業記念品』の検討が行われました。梅窓会では時代に即した実用性の高い記念品を毎年比較検討し、新たに梅窓会正会員となる卒業生諸君に進呈しています。2014年はどんな記念品になるか?お楽しみに!

■H26年度『梅窓会・総会・懇親会』会場について
早くも来年度の総会・懇親会場に関する審議が行われました。予想参加者数、コストパフォーマンス、使い勝手等を検討した結果、例年同様『ホテル・フロラシオン青山』での開催が予定されています。開催会場につきましては、正式決定を見て再度発表いたします。しばらくお待ちください。

■小川常務理事より理事会報告

梅窓会 広報部会

2013年11月14日木曜日

学園風景スライドMOVE新作アップ!ぜひご覧ください!

毎月ブログに掲載中の学園風景『我流展景-日校Photoスケッチ』。
これまで撮り貯めた写真の中から『緑』と『ノスタルジック』をテーマに
NewスライドMOVEを制作しました!
都内屈指の美しさを誇る男子校・日本學園の世界をご堪能ください!



『日本学園 緑に包まれた学び舎』
長い時をかけて育った学園の木々。校舎、グランドを緑が優しく包む姿を集めました。


『日本学園 The Good Old Days』
懐かしき我が母校の風景。キャンパス各所の美しい造形にもご注目ください。
仕事や勉学に疲れた時、ふと手を休めて、ご覧いただければ幸いです。


梅窓会 広報部会 S56卒 永澤(Photo)・安齋(Move)

2013年11月12日火曜日

倶進Vol.88 ~私の山歩き、山梨の横尾山~

S28年卒 米田利民

10月28日、6時半に家をマイカーで出発。
中央道を須玉ICで降りて、家から3時間で信州峠に到着。
峠に車を留めて、横尾山(標高1818m 山梨百名山の一つ)まで
2時間かけて登りました。帰りに増富温泉に入り、帰宅。

信州峠(標高1464m)、この向こうは長野県川上村 

紅葉が美しい 

カヤトが美しい。6月はレンゲツツジが満開

振り返ると瑞牆山(真ん中の三角形のゴツゴツ山)

ススキの上に富士山がにっこり

2013年11月10日日曜日

我流展景-日校Photoスケッチ(11月-1)


野分のまたの日こそ-01

野分のまたの日こそ-02

野分のまたの日こそ-03

野分のまたの日こそ-04

広報部会 S56卒 永澤

2013年11月8日金曜日

倶進Vol.87 ~私の山歩き、高尾山~

-高尾山に登って句碑を鑑賞-

S28年卒 米田利民

10月22日、霧雨の中を高尾山に登り句碑・歌碑を鑑賞し、
薬王院で精進料理をいただいて来ました。 

十一丁目茶屋の前の句碑「てふてふのとんで高尾の詣で道 行史」 
     (高城行史さんは茶屋の三代目主人、碑のまえにホトトギス)

矢島古泉居の句碑「桑都とはうれしき名かな春の月」
     桑都とは八王子市(昔、養蚕が盛んであった)のこと。高尾は八王子市にある。

星野立子(高浜虚子の次女)の句碑「春風にのり大天狗小天狗」

高尾山の天狗のひとつ 

高尾山薬王院の精進料理

2013年11月6日水曜日

倶進Vol.86
~ネパール西北地方・ドルポ・トレッキング~ (2)

第2回 プンプンコーラBCからクリスタルマウンテンの周回路

昭和37年卒 徳永健治

 高度順化のためダジャからBC(ベースキャンプ)地4250mまで往復した後、6月17にプンプンコーラBCへ。ここでプジャ(安全登山の祈りの儀式)を行い登山を試みるが断念しアッパードルポのトレッキングへ転進。ポスクンド湖があるリンモ村からポクスンドコーラ(谷)をさかのぼり、4280mのCS(キャンプサイト)を過ぎると20日以上は4000m以下の所はない。7月3日に5200mのタントウ・ラ(峠)を超え、チベット仏教の聖地クリスタスルマウンテンの周回路に至る。

全ての画像はクリックで拡大します



2013年11月4日月曜日

11月度 運営委員会開催のお知らせ

平成25年11月度の運営委員会を下記の通り開催いたします。
運営委員・オブザーバー各位のご参集をお願いします。
欠席の方は出席者へ必ずご連絡ください。
現在、開催のお知らせはブログ、or FAXのみで郵送は廃止しています。

日時:平成25年11月9日(土)14:00~16:00
場所:木造棟会議室(日本学園内)
議題
1) 10月度運営委員会 議事録確認
2) 各部会報告(総務、広報、組織、会計、企画)
3) 財務特別委員会報告
4) 定例評議員会報告
5) 会費納入状況
6) 評議員選出規程の見直しについて
  (10月度の審議未了による継続テーマ)
7) 卒業記念品について
8) 平成26年度総会会場について
9)常任幹事向け年賀状手配について
10) その他

*会議中に理事会報告を予定しています。

★運営委員・オブザーバー以外のOBも参加できます!

梅窓会会長 髙木 光

2013年11月2日土曜日

青空に凱歌とどろく!日学スポーツ秋の陣!応援レポート!

★バスケ部・初戦ブッチギリで勝利!
台風一過、絶好の秋晴れの10月27日()、いよいよバスケ部、新メンバーの都大会でのお披露目初試合となった。しかし前日までは“台風よ、ゆっくりと来て日曜も雨を降らせてくれ!”と祈っていた。おかしなことを言うと思われるでしょうが、実はサッカー部のT2リーグの試合が10月16日() にあり、梅窓会運営委員有志で応援に行こうと張り気っていたのですが、台風で延期となり本日になってしまい、またバレーボール部も『全日本選手権東京一次予選』の試合があり、日程が重なってしまったのだ。バスケ部OB会のメンバーと早くから新人戦の応援に行こうと約束していたので、とにかく会場の日学体育館に向かう。


★朋優学院生徒諸君の礼儀正しい挨拶に感服!
日学校門の近くに行くと他校のバスケ部員が校門の前に一列に並んで大きな声で「こんにちはお邪魔します!」といって頭を下げている。引率の先生もいないのに、生徒たちが自らの意志であいさつしていた。追いかけて学校の名前を聞くと「朋優学院です!」と教えてくれた。「君たち!丁寧な挨拶をありがとう!」と返礼をした。他校を訪れるとその学校の姿勢がわかるが、訪れてきた生徒達の態度をみてもわかる。スポーツはもちろん勝つことが大事だが、礼儀等も重要な教育である。我が校も見習いたいものだ。さて、バスケ部の本日の対戦相手は明治学院でした。

日本学園  明治学院
Q    39       12
Q    24       26
Q    24       13
Q    27       12
                                                                                        
合計  115       62

ご覧の通り圧勝でした。試合開始5分過ぎても相手方は無得点で、「これはどうなっちゃうんだ?」と思っていたら2Qで中だるみがありました。しかし新チームは2年前の東京都ベスト4の時以上の実力があるのではないかと思うぐらいスピードがありました。これからの試合が楽しみです。11月3日()、4日()と3・4回戦の試合があります、是非応援に来て後輩たちの活躍をご覧ください。第1支部での優勝も夢ではありません!

★サッカー部・T2残留まちがいなし!バレーボール部惜敗!次戦に期待!
試合が終わり、体育館から校門にむかって日学の森の小径を歩いていくと1号館前にサッカー部の車が止まっており、監督、選手たちが集合していたので結果を聞いた。日本学園2-1保善高校で勝利!バンザイ!T2残留はほぼ確定だ!今年度はT2AB各10チーム、合計20チームでのトーナメントだったが、来年からは10チームになり、残り10チームはT3に移動になる。母校はT2に残り来年はT1に昇格するための年であって欲しい。頂点を目指せ。GOGO!日本学園!バレー部はAブロックの第2シードの都立上野高校に惜敗した。上野高校は都内ベスト8以内に入る強豪です。このように日学スポーツは着々と実力を付けつつ前進しています。みんなで応援し、試合を楽しみましょう!

■バスケ部・次回出陣!
*11月3日(日) 
  場所 日本学園体育館 12:00~  VS國學院
*11月4日(月・祝) 
  場所 都立駒場高校     10:30~ VS未定
  MAP
   http://www.komaba-h.metro.tokyo.jp/cms/html/entry/10/3.html

■サッカー部・次回出陣!
*11月23日(土) 
  場所 東京学芸大学付属高校 11:10~
   VS世田谷学園:東京都市大学付属戦の勝者
  MAP
   http://www.gakugei-hs.setagaya.tokyo.jp/access.html
   


梅窓会 総務部会 S33卒 浦山