2011年9月30日金曜日

いよいよ日学祭スタート!ぜひご来校ください!!

日本学園では10/1(土)2(日)の2日間にわたり、待ちに待った「日学祭」が開催されます。文武両道において目覚ましい成果を見せる我らが母校。「日学祭」は、その文化的側面を中心に、生徒たちの団結力・豊かな感性と表現力・研究成果等を披露する、年に一度の生徒諸君の晴れ舞台です。期間中は梅窓会も「竹馬・ベーゴマコーナー」「梅窓会ミニ写真展」の2企画で参加いたします。ぜひご来校いただき、躍動する名門・日本学園の知性と創造の結実をご覧ください!

2011テーマ「伝」~大切な人へ伝えたい未来がある。
*日時:2011年10月1日(土)10:00~15:30
□□□□□□□□□□□         2日(日)10:00~15:00

*祭りの準備に真っ最中の学園&生徒たちの最新情報はこちら! 

梅窓会・参加企画&休息会場 
①「みんな集まれ!竹馬・ベーゴマ体験」:校庭特設ブース
毎年恒例、竹馬・ベーゴマ・メンコなど、懐かしい遊びの数々をOBといっしょに体験しよう!(雨天の場合はブースを構内へ移動して実施する予定です)

②「梅窓会ミニ写真展」:一号館2F 日本学園資料室
美しい学園の四季&校舎、明るく元気な生徒たち、さらに「梅窓会・総会・懇親会2011」のスナップをパネル展示。梅窓会ブログで紹介できなかったOB諸兄も写っているかも?・・・

③「卒業生 お休み処」:木造棟1F会議室
日学祭期間中、正門向かって右手の木造棟1F会議室を「卒業生お休み処」としてご利用いただけます。お気軽にお立ち寄りください。

2010年の模様 
OB有志協力・サポート企画

★「鉄道研究会」展示協力~「懐かしの鉄道写真展」
中高鉄研界で最高峰のレベルを誇る日本学園・鉄道研究会。日学祭2011では、その鉄研展示室の一角でOB有志による「懐かしの鉄道写真展」を開催いたします!昭和の日本を走った車両の数々が思い出と共によみがえる!展示写真は鉄道を愛するOB有志が青春時代に撮影した貴重な作品を厳選。生徒たちの最先端の研究成果といっしょにお楽しみください。

★「日本学園資料室・日学祭特別展示」
政治・経済・芸術・科学・・・誕生以来、120年以上に長きにわたり、歴史に偉業を刻む人材を数多く輩出してきた日本学園。日本学園資料室では、その綺羅星のごときOBや校祖・杉浦重剛先生の重宝・作品等を特別公開!日本学園が誇る貴重な資料の数々を、ぜひご覧ください!


梅窓会 広報部会

2011年9月29日木曜日

「漢の花園」Vol.16長月

いよいよ今週末10/1(土)2(日)は「日学祭」!少々お天気が心配ではありますが、生徒たちは元気いっぱい!それぞれの催し物・模擬店・研究発表の舞台づくりやリハーサルに余念がありません。トンテンカンコン、ベニヤ板とペンキの匂いに包まれ、学園はお祭りモード全開!梅窓会も毎年大好評の「竹馬・ベーゴマ体験コーナー」&「梅窓会ミニ写真展」で参加いたします。OB諸兄はもちろん、日本学園受験をご検討されている小中学生・保護者のみなさまも、ぜひご来校いただき、日本学園の自由闊達な空気と良き伝統をお確かめください。心からお待ち申し上げます!

ヒガンバナ(彼岸花・曼珠沙華:ユリ科) 

この季節、今年も咲いてくれました!日学祭とヒガンバナはセット化された学園・秋の風物詩であります。このヒガンバナ、毎年観察しておりますと、どうやら花がたくさん咲くアタリ年と少ないハズレ年があるようです。今年はハズレ年らしく、昨年より花はやや少なめ・・・。それでも秋の木漏れ日を浴びて咲く姿のなんと幻想的なことか。ヒガンバナは球根性の植物であり、その姿が地上に現れるのは、葉も含めて秋から冬まで。そこで正月を狙って学園の森に無断で大量の球根を埋め、埼玉県の「巾着田」に負けない名所にすれば、物凄いPRになるな・・・と目論んだこともありましたが、バレたら出入り禁止は間違いないので、今のところ諦めております。

ミズヒキ(水引:タデ科) 

後輩たちよ、君たちは「水引」という贈答品にかける日本古来の赤と白の紐を知っているかい?え・知っている?馬鹿にするなって?・・・。さすが後輩たち、では水引の由来は?え・知らない・・・実は俺も知らなくてねぇ・・・で、調べた。室町時代の日明貿易で明からの輸入品は赤と白の縄で縛られていた。この縄は輸出品であることを証明する単なる目印に過ぎなかったが、日本人がこの縄を贈答品に付ける彼等の習慣と誤解し、以後、日本では目出たい贈答品に赤と白の紐をかけるようになったそうだ。要するに勘違いだね。で、植物のミズヒキには上が赤、下が白い紐状の花が咲く。これが水引に似ているため、その名になったそうだよ。面白いねぇ・・・。

というわけで、今月の「漢の花園」は次回・日学祭告知にスペースを譲り、2種類の紹介といたします。深まる秋を迎えた日本学園の森。色鮮やかな紅葉シーズンも近づいて参りました。10月以降の「漢の花園」にご期待ください!

広報部会 S56卒 永澤

2011年9月27日火曜日

倶進Vol15

「私の山歩き」No.6

陣馬高原下から小仏峠へ

S28卒 米田利民

9月10日(土)、晴れ。陣馬高原下から小仏峠へと山歩き。JR武蔵境駅6時13分の電車で高尾駅へ。西東京バスで陣馬高原下へ。沢に沿った気分のよい舗装道路を20分歩く。鱒釣り場、キャンプ場を右に見て、奈良子峠・底沢峠分岐へ、その先は山道。尾根に出るととたんに大勢の登山客とトレランの人たち。トレランの人には道を譲る。

トレラン愛好者が走る巻道 

杉・檜の小枝と若い実 
小仏峠目指してひたすら歩く。先日の台風12号の時の大風で杉・檜の小枝、
若い実が落ちて地上にきれいな緑の絨毯。 

シシウドの実
途中、シシウドの実やシモバシラ、このシモバシラが冬になると葉が落ち、
茎を伝った水が厳寒で凍ると「氷華シモバシラ」になる。 

シューカイドウ 
小仏峠に出る。小仏バス停目指して下山。シューカイドウがきれいに咲いている。
その先に水場があり、空いたペットボトルに水を汲む。 

小仏峠下の水場

2011年9月26日月曜日

常任幹事会 開催のお知らせ

常任幹事の皆様には、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。

既に郵送などで「常任幹事会の開催ご案内」をご連絡済みですが、
日本学園では学園祭「日学祭」が10月1日(土)、2日(日)に開催されます。
常任幹事の皆さまにも是非後輩の活躍をご覧いただき、併せて常任幹事会を
下記の通り開催いたしますのでご出席をお願い致します。

常任幹事会
日時:10月1日(土) 11:00~12:00
会場:正門右手の木造棟2F特別教室
当日は日学祭をご覧いただき、「梅窓会賞」の投票をお願い致します。
出欠返信ハガキは9月27日(火)着ですので、まだの方は至急返信下さい。

梅窓会 広報部会

2011年9月24日土曜日

日学バスケ部 疾風怒涛の活躍報告!

信州・木曽福島での過酷な夏合宿をクリアした日学バスケ部に、秋のバスケシーズンが到来したぜ!一段と強くなったバスケ部・秋の陣は、八支部大会、世田谷区民大会からスタート。疾風怒涛の快進撃で襲い来るライバルたちを撃破! ピンチにも焦らずスカッとキメる冷静な判断力は、すでに常勝校のレベル!大浦顧問の情熱的かつ的確な指導のもと、着々と実力を磨く日学バスケ部。これからもOBあげて応援しようぜ!

★八支部大会(S30年代頃は十一支部)15校エントリー
(8/27(土)駒澤大学高校・大体育館にてスタート)
●8/27(土)
VS日本工大駒場高校 122:53 勝利!
●8/28(日)ダブルヘッダー
VS成城学園高校 98:46 勝利!
VS駒場東邦高校 100:66 勝利!
●9/29(日)決勝戦
VS世田谷学園高校 73:82 惜敗!
<昨年同様、世田谷学園高校に惜敗(昨年は63:86)>

★第61回世田谷区民大会17校エントリー  
(9/4(日)東京農大第一高校→日本学園体育館にてスタート)
●9/11(日)
VS都立深沢高校 106:60 勝利!
●9/18(日)ダブルヘッダー
VS日本大学櫻丘高校 107:34 勝利!
VS東京都市大学附属高校 118:56 勝利!
注)第2Qより1年生が主力の戦いへ
●9/19(月)
VS駒澤大学高校
第1Q 20:21 1点のビハインド
第2Q 44:37 3Pも2つ決めて逆転だ!
第3Q 61:55 僅差に手に汗にぎるぜ!
第4Q 78:76 薄氷差で辛くも優勝!両校8~9個の3P応酬の戦いだった。


第3Qスタート直後、日学「7」が3ポイントを決める瞬間! 

大応援団に見守られ、クールに戦況を見極める日学選手たち。 

髙橋(バスケ部OB会)&中村(梅窓会広報部会)とヒーローたちが勝利のVサイン! 

<追記・バレーボール部おめでとう!>
日学バレーボール部、全日本選手権(春高バレー)東京都ベスト16おめでとう!日々バスケ部と共に体育館で練習に励むバレー部の後輩たちよ、汗と涙が染み込んだ体育館から、高校スポーツ界へ日学旋風を巻き起こしていこうぜ!OBは感動のドキュメント「校長日記」もぜひ読んでくれよな!
http://www.nihongakuen.ed.jp/kocho/article.html?p=5089

梅窓会 総務部会 S34卒 髙橋(バスケ部OB会)

2011年9月23日金曜日

お知らせ, ポップアップ画像について

9月19日の「お知らせ,ポップアップ画像」は中止になりました。

今朝、Google Bloggerのポップアップ(画像拡大)表示機能がまた変わりました。
一週間前に突然切り替えられた新機能はデメリットもあるせいかGoogleで元に戻したようです。新機能に対応して作り始めた倶進新記事(私の山歩き)の画像表示も今まで通りに戻しました。

今まで通り画像上でマウスポインタが人差指に変わるのがポップアップ(拡大)画像で、人差指に変わらないのはポップアップなし画像です。

広報部会 S37卒 風間

2011年9月22日木曜日

倶進Vol.14

「GRAND Par's Four 練習風景」

S38年卒 野田隆造

私たち「グランパーズ4」は日本学園・昭和38年卒業生でつくる、一般にいわれます「親父バンド」です。今年6月開催されました「梅窓会総会・懇親会」に出演させていただきましたが、あの時は第二部(懇親会)の会場ムード造りに少しはお役に立ちましたでしょうか?皆様に大変喜んでいただけたことを光栄に思っております。私たちは今年の総会・懇親会出演をきっかけにバンドの名称を「三八バンド」から改め「グランパーズ4」に命名致しました。楽器構成とメンバーはギター・臼井良一、ベース&ヴォーカル・斉藤敬、キーボード・鈴木秀明、フルート・野田隆造の4名です。目下、月に一度の合同練習を「千歳船橋スタジオ」(臼井宅)と「新百合ヶ丘スタジオ」(鈴木宅)の防音完備のスタジオをお借りしてお昼前から夕方6時頃まで練習しています。

熱の入った練習風景

昨日は来る10月9日に開催予定の「第11回・日本学園三八会」にて演奏予定があり、夕方7時近くまで「特訓」を致しました。レパートリーは40曲ほどありますが、急がずジックリ時間をかけて楽しみながら練習をしています。曲目としましては「FLY ME TO THE MOON」・「OVER THE RAINBOW」(映画「オズの魔法使い」)・「MOON RIVER」・「IT'S A SIN TO TELL A LIE」・「TENNESSEE WALTZ」「LOVE IS A MANY SPLENDORED THING」(映画「慕情」)・「MY WAY」などなど映画音楽やポプュラー音楽の名曲の数々を譜面をもとに、各パートのソロやアドリブを入れながら練習を重ねています。忘れてならないのはレパートリーの中には我が「日本学園校歌」も入っていることです。

今後は毎年秋に開催される「三八会」の出演の他に「福祉関連施設・ボランティア演奏会」や3年後には、何処かのレストラン等を借りきってメンバー全員で「古希を祝う演奏会」を開きたいなどといった「夢の計画」を企てています。その時は音楽に興味のある「梅窓会」の方々にお声を掛けさせていただくかもしれませんが、その節はよろしくお願いいたします。

左から臼井・野田・斉藤・鈴木

総会・懇親会2011のライブの映像はこちら !  

*みなさまの思い出・近況等を「俱進」にお寄せ下さい!
「倶進」は日本学園在学中の思い出、学園にまつわるエピソード、現在の活躍・近況、進学先・就職先での出来事、旅行・レクレーション報告などをノージャンルで発信するOBによるOBのためのブログ新聞です!梅窓会正会員であれば、どなたの投稿でも広報部会にて内容確認の上で掲載いたします。みなさまの情報をお待ちしています!

*本文原則1,500文字以内(タイトル必須)・できるだけ写真を同封してください。
*原稿は手書き・ワープロ等、なんでもOK!
*お送りいただいた原稿・写真はブログ掲載後、著者に郵送等で返却いたします。

【宛先】 〒156-0043
東京都世田谷区松原2-7-34 日本学園気付 梅窓会  広報部会

*電子メールでも投稿OK。詳しくは梅窓会ブログ・トップページ
  「原稿投稿の仕方」をご参照ください。

梅窓会 広報部会

2011年9月21日水曜日

我流展景-日校Photoスケッチ(9月-2)

 学園祭迫る:10/1(土)2(日)は日学祭 

 学園祭迫る:ただいま祭りの準備中・・・ 

学園祭迫る:青春は忙しい・・・ 

学園祭迫る:実りある2日間でありますように・・・

広報部会 S56卒 永澤

2011年9月20日火曜日

倶進Vol.13

「私の山歩き」No.5

御岳山へレンゲショウマを見に
S28年卒 米田利民

日本学園では富士登山の前訓練のために、高尾山へ登山したという記事をHPで読みました。小生、9月中旬に富士山のお中道歩きをしようと思っているので、先日奥多摩の御岳山に行って来ました。8月28日(日)、奥多摩の御岳山へ「レンゲショウマ」を見に行きました。ちょっと遅いかなと思っていたが、ちょうど「見頃」。

JR奥多摩線の「御嶽駅」(駅名は「嶽」の字を使っている)でおり、西東京バスで御岳登山鉄道のケーブルカーの「滝本駅」へ。大勢の人。バスも臨時便が出る。ケーブルカーは「滝本駅」(標高407m)から「御岳山駅」(813m)まで6分。右の鏡にケーブルカーの車体が半分見える。途中に「スカイツリー 634m」の標示もある。


御岳山ケーブルカー 
「御岳山駅」を降りて右手に少し行くと、傾斜地に沢山の小さい花がひっそりと咲いている。まだ早いので大混雑ではないが、人の数がどんどん増えて来る。


レンゲショウマ 
朝霧の中、レンゲショウマのほかにヤマジノホトトギスなども見られる。


ヤマジノホトトギス 
レンゲショウマを見終わってから、ロックガーデンを歩くこととする。途中の御岳神社への階段の脇にもレンゲショウマが見られた。ロックガーデンは奥多摩の奥入瀬といった感じ。



ロックガーデン 
先ず「綾広の滝」。ここで滝にうたれて修行する人もいると聞く。
滝の近くに中里介山の長編小説「大菩薩峠」に出て来る「お浜の桂」もある。


綾広の滝 
天狗岩の方へ降りてゆく途中いろいろの花が咲いている。天狗岩の先の長い階段を降りると「七代の滝」(の一部)。


七代の滝

2011年9月19日月曜日

お知らせ, ポップアップ画像について

その後、下記は中止となりましたのでこちらを参照下さい

9月16日よりBloggerのポップアップ(画像拡大)表示機能が変更されました。
全ての静止画はクリックすると下記のような画像集(1記事分)の画面になります。
ポップアップ画像だけがここで拡大されます。

元の画面に戻すには×をクリックするか、背景(黒)をクリックして戻して下さい。


広報部会 S37卒 風間

2011年9月18日日曜日

梅窓会「総会・懇親会2011」動画版公開

6.25総会動画版完成、全5編にてアップしました。

6月25日行われた本年の総会・懇親会、すでに写真とともにブログで報告させて
いただきましたが、広報部会ではこの度Youtube動画版も制作いたしました。
当日の模様を全5編に分け編集、視聴時間は少々長いですが、
オープンな総会・懇親会の様子を見ていただけたらと思います。
今後の会活動に、より多くの母校同窓のご参加をお待ちしております。

vol.1 総会編 
会場、開会冒頭の模様をご紹介。

vol.2 バスケ部激励会編
関東大会連続出場!躍進続くバスケ部の激励会が行われました。

vol.3 懇親会編
OBによるムーディなナンバー演奏と旧校歌の披露です。

vol.4 校歌斉唱編
いざや学ばむ諸共に♪みんなで肩組み校歌を歌おう。

vol.5 番外編
お楽しみ!会員のひとこと集です。

梅窓会 広報部会

2011年9月15日木曜日

硬式野球部 秋季大会一次予選スタート!

夏の大会で強豪・成立学園を、あと一息という点差に追い詰め、惜敗した硬式野球部。その悔しさを胸に秘め、練習に打ち込んだ彼らの晴れ舞台、秋季大会一次予選がいよいよスタートします!夏の大会は応援に行けなかった、というOB諸兄のみなさま、この機会に、ぜひ球場にて日校球児たちへ熱き応援をお願いたします!


試合日時:10月18日(日)10:00スタート
対戦相手:工学院大学附属高校
試合会場:成蹊高校野球場
JR中央線・総武線(東京メトロ東西線)・京王井の頭線:吉祥寺駅下車
北口バス乗り場1・2番より関東バス約5分:成蹊学園前下車
吉祥寺駅より徒歩約15分

西武新宿線:西武柳沢駅下車
南口バス乗り場から関東バス(吉祥寺駅行き)約20分:成蹊学園前下車

*会場に駐車場はありません。電車・バスをご利用ください。

*日本学園は「秋季大会第1ブロック」です。10/18で勝った場合、同日に行われる駿台学園高校VS昭和鉄道高校の勝者と9/23(金)10:00に試合を行います。

*猛烈な追撃戦を映像で見よ!夏季大会レポートはこちら!
http://baisoukai.blogspot.com/2011/07/blog-post_13.html

*試合日程もバッチリ。硬式野球部HPはこちら!
http://www.nihongakuen-bbc.jp/index.html

一段と強くなった硬式野球部!みんなで応援しよう!

梅窓会 広報部会

2011年9月14日水曜日

我流展景-日校Photoスケッチ(9月-1)

夏の残像Ⅰ:褐色の逞しい腕に夏を留めて・・・
 
夏の残像Ⅱ:スズカケの古木も一皮むけた・・・ 

夏の残像Ⅱ:空高く進むエイのごとき雲・・・ 

夏の残像:Ⅳ:彼らは知っている。この空に秋が来たことを・・・ 


広報部会 S56卒 永澤

2011年9月13日火曜日

9月度 運営委員会報告

9/10(土)14:00~木造棟会議室にて運営委員会が開催されました。当日は10月1日(土)2(日)「日学祭」の参加を中心に活発な審議が展開されました。

9月度運営委員会TOPIX

各部会報告
総務・組織・企画・広報より活動報告。

柔道部大躍進の報告
インターハイでの星君優勝、中学関東大会での坂東君準優勝など、躍進する柔道部の戦果が報告されました。梅窓会では柔道部を始め、運動部・文化部への支援活動を一層充実させていく計画です。

三長会報告
太田会長より「三長会」(校長・理事長・梅窓会長、三者による懇談会)について運営委員に報告がありました。

日学祭参加準備について 

「日学祭2011」梅窓会参加企画(予定)
開催日:10/1(土)2(日)
企画①「みんな集まれ!竹馬・ベーゴマコーナー」(校庭)
企画②「梅窓会ミニ写真展」(一号館2F学園資料室)
*期間中は木造棟1F会議室を「OBお休み処」としてご利用いただけます!

梅窓会は上記2企画で日学祭に参加いたします。毎年生徒や子供たちに大人気の「竹馬・ベーゴマコーナー」に加え、本年度は学園資料室にて「ミニ写真展」も開催。梅窓会ブログで紹介できなかった秘蔵写真もちょっと公開!みなさまのご来校をお待ちしています!


常任幹事会・下半期のお知らせ
開催日:10/1(土)11:00~12:00
会場:日本学園構内(常任幹事各位には郵送にて連絡いたします)

★常任幹事会終了後は「日学祭梅窓会賞」の投票にご参加いただきます。

その他
*小川理事より理事報告

勝利の懸垂幕も誇らしく新学期を迎えた学園 

梅窓会 広報部会

2011年9月5日月曜日

倶進Vol.12

「私の山歩き」No.4

御嶽山に濁河温泉より登る


S28年卒 米田利民

木曾御嶽には長野県側(田の原、開田高原、黒沢)から登るのが一般だが、8月3日岐阜県の濁河(ニゴリゴと読む)温泉登山口(標高約1800m)より登りました。その日泊まる「五の池小屋」まで標高差千メートル。東京を午前5時前、マイカーで出発。4時間半(30分の休憩を含む)かけて、登山口の駐車場に到着。ここは通年営業している温泉としては日本でもっとも高所にある。温泉宿が数軒。いぜんは登山道が荒れていたらしいが、今はよく整備されていて、登山口から「五の池小屋」まで約百㍍ごとに案内板が掲げられている。 

登山口が0~小屋が42の標記

登山途中、大雨に遭い、さらに左足がこむら返りを起こし苦労。雨も止み小屋に着く少し手前の右側にコマクサが沢山見られる。

コマクサ

「五の池小屋」は今年新館もでき、80人収容可能。環境保護のため、屎尿は特別容器に入れヘリコプターで里に下ろす。そのため宿泊料も一般よりは高く、2食付で1晩9千円。味噌汁の味噌も自家醸造と普通の山小屋の料理とは一味違う。御嶽山には池が5つある。剣ヶ峰(御嶽の主峰)の下の「一の池」には水はない。エメラルドグリーンの「二の池」には水がたっぷりあって「二の池小屋」と「二の池小屋新館」がそばにあります(数年前にこの新館に泊まりました。お風呂での石鹸は使用不可)。「三の池」には水がたっぷりあり、コバルトブルー色をしている。この池の水は霊水で時々神主スタイルの人が水を汲んでいます。病気の方に飲ませると霊験あらたかだそうです(小生もこの水を汲み、帰宅後、お茶を立てて飲みました。丸みのある美味しい味でした)。「四の池」には水はなく湿地になっている。8月4日ここで熊が遊んでいたそうです。「五の池」には少々水があります。このほとりに「五の池小屋」はあります。ここは「飛騨頂上」と呼ばれ(2811m)、神社があります。 

五の池小屋 

翌日は摩利支天山(2959m)に寄ってから(ここで雷鳥の親子に遇う)、「二の池」を経て剣ヶ峰に登りました。ここでは、白装束の御嶽教の一行の行列の後につきました。「御嶽教」は神仏混淆の教えで、信者は江戸時代から「講」を組んで御嶽参りをしています。「一の池」を右手に見ながらお鉢巡り。「三の池」を右下に見て「五の池小屋」に帰りました。

三の池

三日目は上天気。昨晩はきれいに星空が見えたそうです(疲れて起きられず)。「御嶽山」という名の頂上はなく幾つかの峰の総称です。その峰のひとつ、「継子岳」(2859m)をまず目指します。途中、左手が「コマクサ」の保護地。開田中学の生徒達が面倒を見ている所もあります。継子岳から主峰、剣ヶ峰を撮った写真の右手には摩利支天山が、左下に「四の池」湿地が見られます。真後ろに乗鞍岳が、西に白山が眺められます。

剣ヶ峰
次いで「四の池」湿地までくだり、「三の池」を巻いて、霊水を汲み、昨日通った山道を経て小屋に帰り、預けておいた荷物を回収、下山につきました。登山口直前で小さい道に入り、「仙人滝」(落差30m)を見て、市営の露天風呂に入り汗を流しました。帰途は食事と「道の駅」での買い物の1時間を入れて6時間で帰宅できました。

2011年9月2日金曜日

9月度運営委員会 開催のお知らせ

平成23年度9月度の定例運営委員会を下記の通り開催いたします。
ご参集の程、よろしくお願い申し上げます。
尚、欠席の方は梅窓会までご連絡下さい。

日時:9月10日(土)14:00~17:00
場所:木造棟会議室(日本学園構内)

当日の主な報告・審議事項
*新運営委員の嘱託交付
*各部会(総務・広報・組織・会計・企画)活動報告
*インターハイでの柔道部優勝の報告
*総会・懇親会に参加された方々について
*会報秋号(76号)以降の発行部数について
*日学祭の参加準備について
その他・報告・審議事項あり

運営委員以外の方も自由に参加できます!

梅窓会 広報部会

2011年9月1日木曜日

サッカー部Tリーグを連勝で終える!

母校サッカー部は今期T2リーグ最終戦を勝利で飾りました。

8月14日選手権地区予選には敗退しましたが、そこから選手たちは奮起、Tリーグ24日のトリプレッタ戦を3-1と勝利、続く29日上位校堀越高戦にも同じく3-1で勝ちました。残暑厳しいリーグ終盤の2試合を連勝で終え、日校健児ここにあり、の意気を示してくれました。

サッカー部の皆さんお疲れさまでした。
来年は選手権予選突破、T2リーグ制覇を!
大いに期待しています。

梅窓会 広報部会