陣馬高原下から小仏峠へ
S28卒 米田利民
9月10日(土)、晴れ。陣馬高原下から小仏峠へと山歩き。JR武蔵境駅6時13分の電車で高尾駅へ。西東京バスで陣馬高原下へ。沢に沿った気分のよい舗装道路を20分歩く。鱒釣り場、キャンプ場を右に見て、奈良子峠・底沢峠分岐へ、その先は山道。尾根に出るととたんに大勢の登山客とトレランの人たち。トレランの人には道を譲る。

トレラン愛好者が走る巻道

杉・檜の小枝と若い実
小仏峠目指してひたすら歩く。先日の台風12号の時の大風で杉・檜の小枝、
若い実が落ちて地上にきれいな緑の絨毯。
途中、シシウドの実やシモバシラ、このシモバシラが冬になると葉が落ち、
茎を伝った水が厳寒で凍ると「氷華シモバシラ」になる。

シューカイドウ
小仏峠に出る。小仏バス停目指して下山。シューカイドウがきれいに咲いている。
その先に水場があり、空いたペットボトルに水を汲む。

小仏峠下の水場
0 件のコメント:
コメントを投稿