~ 著書 脳・心・人工知能 より 「心と意識」を中心とした講演 ~
日本学園卒業生8人目の文化勲章受章者、甘利俊一先生の講演会が日本学園で行われます。折角の
機会ですのでOB諸兄の方々もお招きいたします。ぜひご参加くださるようお願い申し上げます。
なお、参加希望の場合は電話でご連絡をお願いいたします。
記念講演会
日 時:令和2年2 月13 日(木) 13 時30 分(開演) 13 時(開場)
場 所:日本学園中学校・高等学校 講堂
連絡先:日本学園事務室 大井まで TEL 03-3322-6331
参加費:無料
杉浦重剛先生墓参のお誘い
記念講演会当日は、校祖杉浦重剛先生の御命日にあたります。OB 有志で墓参を行います。ぜひ、
御学友お誘いあわせのうえ、ご参加くださるようお願い申し上げます。
日時:令和2年2 月13 日(木) 10 時集合
場所:伝通院門前にて集合
墓参後、日本学園の講演会に参加します。
墓参だけの参加もお待ちしております。
2019年12月23日月曜日
2019年12月10日火曜日
日本学園梅窓会『令和元年(2019年)12月度運営委員会』開催のお知らせ
下記のとおり令和元年12月度「運営委員会」を開催します。
運営委員各位の出席をよろしくお願いいたします。
(なお欠席のご連絡は各部会長へ事前にその旨をお伝えください)
梅窓会は会員皆様の例月の運営委員会へのオープン参加を実施しております。
会を活性化する為にも会員皆様の参加を是非お願いいたします。
記
日時 令和元年12月14日(土) 14:00~16:00
会場 日本学園特803教室(校門直ぐ右手建物1階)
会議の議題
1. 会長挨拶
2. 12月度運営委員会議事録承認の件
3. 活動報告の件(総務、広報、会計・イベント企画、渉外)
4. 今後の日程の件
5. 理事会報告の件
6. その他事項
・令和元年度卒業記念品について
・忘年会の会場について
・各部のメンバー再配置等について
2019年12月2日月曜日
15年目の節目 三八会同期会
令和1年12月1日(日)昭和38年日本学園高校卒業同期会「三八会」が19名集い開かれた。
還暦を機に同期会「三八会」が発足し、15年目の節目を令和元年に迎えられました。
15年も経つと鬼籍に入る人も年々増え、寂しい限りである。
そうしたなか日本学園に在籍した青春時代を酒と料理を食しながら語り、また各自の近況報告があり、話が盛りあがるなか、お開きとなりました。
(川本雅之)
還暦を機に同期会「三八会」
(川本雅之)
登録:
投稿 (Atom)