ラベル 梅窓会総会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 梅窓会総会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年4月23日火曜日

春季常任幹事会/日本学園梅窓会総会 6月15日同日開催決定

梅窓会会員の皆様へ 

穀雨の候、会員の皆様におかれましてはますます御清祥のこととお慶び申し上げます。

去る4月20日に日本学園会議室(3号館)に於いて明治大学との系列校化に係る説明会(3回目)が開催され、主として、新校舎工事についての建築スケジュールの説明がありました。(説明会終了後には講堂から工事現場を直視しての説明もありました)

学園OBの方々も、これからの日本学園がどの様に変遷していくのか気にされていることと思います。

さて、その日本学園梅窓会の総会開催日が6月15日(土)に常任幹事会と同日開催されます。今回は、梅窓会会長任期満了に伴う会長選出や梅窓会規約変更など、特に重要な案件が含まれます。会員の皆様もお忙しい中、恐縮ですがご出席いただきますようお願い申し上げます。

               -記-

(常任幹事会)

日時:2024年6月15日(土曜日) 午前11:00より常任幹事会(議案の承認)

場所:日本学園 会議室(3号館)

(議題)

・令和5年度事業報告(決算報告・活動報告・常任幹事の活性化

・令和6年度事業計画案(予算案・事業計画案の説明、会長選挙)

-----------------------------------------------------------------------------------------

(梅窓会総会)

日時:2024年6月15日(土曜日) 午後1時より梅窓会総会(常任幹事会終了後開催)

場所:日本学園 会議室(3号館)

(議題)

・常任幹事会結果報告(令和5年度事業報告/令和6年度事業計画案)について

・会長選挙

・梅窓会規約改定

・その他(質疑応答)

以上

※詳細は、梅窓会報98号(5月末日発送)と一緒に配布される総会開催案内をご確認願います。

総会は、日本学園/日本中学に在籍されたOBの方でしたらどなたでも参加できます。

 

2023年6月14日水曜日

日本学園梅窓会総会開催案内

 日本学園梅窓会会員の皆様へ

拝啓  

梅雨の季節となりました。

梅窓会の皆様におかれましては,お元気にお過ごしの事とお慶び申し上げます。

平素は梅窓会の活動にご理解、ご支援を賜り心より感謝申し上げます。

今月6月24日(土曜)は、日本学園梅窓会の総会が開催されます。

5月21日に開催された常任幹事会の結果を踏まえて事業計画(案)の最終承認を得る重要な総会です。万象繰り合わせて、ご出席賜りますようお願い申し上げます。

止む無く、ご欠席される方は、出欠確認ハガキ(委任状)の返送をお願いいたします。

・日時:令和5年6月24日(土) 14:00~

・会場:日本学園木造二階 特7教室(確定)☚5月21日の常任幹事会開催場所と同じです。


                                                       --

 

議事

1.第一号議案     令和4年度事業報告                   

                        令和4年度会計報告    

                        会計監査報告             

2.第二号議案     令和5年度事業計画案    

                  令和5年度予算案  

3.広報部会報告  会報、ブログについて 

その他

※会計報告決算資料および監査報告書は、梅窓会報No.96号に掲載されています。


2022年6月26日日曜日

日本学園梅窓会 常任幹事会と総会が2022年6月25日に同日開催されました。

 

会員各位

2022年6月25日当日は、東京の都心が猛暑日となるのは統計を取り始めてから最も早いということで、猛暑の理由で数名の欠席者がありましたが、ほぼ予定通りの会員の皆様にご来場いただき誠にありがとうございました。

会議は、日本学園校内3号館会議室に於いて常任幹事会が10時30分より、総会は14時より開催されました。

常任幹事会

常任幹事会出席者数:39名(常任幹事)

梅窓会長と日本学園理事長挨拶のあと、学園の現状について、3名の常任幹事との質疑応答があり、その後、議長選出、議事録署名人の選出があり承認後、議題に入りました。

来賓挨拶

各議案は、賛成多数で問題なく承認され、午後の総会に提出されることになりました。

常任幹事会(議事)

1. 第1号議案 令和3年度事業報告・・・賛成多数で承認

   令和3年度決算報告・・・・・・・・・賛成多数で承認

   令和3年度監査報告・・・・・・・・・賛成多数で承認

2. 第2号議案 令和4年度事業計画案・・賛成多数で承認 

   令和4年度予算案・・・・・・・・・・賛成多数で承認

閉会の辞

常任幹事会

                         

-----------------------------------------------------------------

梅窓会総会

日本学園梅窓会 総会

総会出席者数:52名(常任幹事および一般会員)

梅窓会長挨拶の中で、梅窓会は、今後、学校法人に対し、どのように貢献していくべきかを考えながら活動していきたい旨を中心とした挨拶を述べました。

日本学園理事長挨拶は、明治大学との系列校化に伴い日本学園 創立140周年が学園としては、最後になる最大の行事になるので、梅窓会と協力して進めていきたい旨の挨拶がありました。

日本学園校長挨拶は、明治大学との系列化発表以降の学校説明会の応募状況や対応についての説明が、ありました。

その後、平成、令和世代を含めた多くの会員からの質問に対し、理事長、学校長から丁寧な説明があり、質疑応答を終了して議題に入りました。

議案は、既に常任幹事会で承認を受けた内容でもあり、議事は問題無く進行しました。


総会(議事)

1. 第1号議案 令和3年度事業報告・・・賛成多数で承認

   令和3年度決算報告・・・・・・・・・賛成多数で承認

   令和3年度監査報告・・・・・・・・・賛成多数で承認

2. 第2号議案 令和4年度事業計画案・・賛成多数で承認 

   令和4年度予算案・・・・・・・・・・賛成多数で承認

閉会の辞

以上


今回は、平成と令和卒業世代の出席者が多く、各自の自己紹介もあり、梅窓会の今後に期待します。(日本学園梅窓会 広報部会)