2010年6月30日水曜日
「漢の花園」Vol.2 水無月
2010年6月28日月曜日
平成22年度 梅窓会総会が開催されました!


松岡部長、八木監督、主将・副将の5名が万雷の拍手に迎えられて登場。夏の大会に挑む抱負を全員が語り、梅窓会より「創部100周年記念ボール」を始めとする記念品を贈呈。田尻・佐久間両氏による友竹正則氏作詞の幻の応援歌を熱唱。

学内「硬式野球部激励会」に梅窓会も参戦!
すでに学園HPでも紹介されていますが、当日は松岡部長、八木監督、全野球部員が夏の大会に向けた決意を披露。また、谷川校長、保護者、野球部OB代表者からの激励、さらに吹奏楽部の演奏、部員応援団によるエールなど、創部100周年にふさわしい盛大な激励会となりました。梅窓会はこれからも、日本学園の誇りを胸に、日々心身を鍛え、練習に励む運動部、知識・技術と創造力をみがく文化部の生徒たちを全力でバックアップしていきます
2010年6月23日水曜日
サッカー部ホームページとリンク
2010年6月16日水曜日
2010年6月15日火曜日
「梅窓会のぼり」、ついに完成!
2010年6月14日月曜日
2010年上半期 常任幹事会が開催!
6月度運営委員会報告
6/12(土)13:00から2010年6月度「梅窓会運営委員会」が開催されました。当日は太田会長以下、各部局、オブザーバーを含む約27名の運営委員が参加。14:30まで活発な質疑応答、意見交換が行われました。
6月度運営委員会トピックス
■「梅窓会のぼり」完成披露!
広報部会で制作を進めていた「梅窓会のぼり」2タイプ4本が完成。同窓会や母校応援等、幅広い使い道・使用ルールについて説明がありました。あらゆる機会に翻る「梅窓会のぼり」の雄姿にご期待ください!
■「梅窓会ブログ」のアクセスが急増中!
立ち上げ以来、わずか1カ月で延べ約1,000アクセスを突破した「梅窓会ブログ」の現況について、広報部会より報告がありました。日本学園HPへのURL掲載もスタート。みなさまの書き込み・参加をお待ちしています。
■梅窓会名簿、いよいよMSアクセス導入へ!
組織部会より梅窓会名簿MSアクセス導入の進捗状況について報告がありました。6月中旬~下旬の導入を目指し、着々とインストール、移行作業が進む梅窓会名簿。今後の活用と効果に大きな期待が寄せられました!
■6/26「梅窓会総会」の進行プログラム案が最終調整へ!
いよいよ間近に迫った6/26(土)「梅窓会総会」の進行プログラムについて、最終段階の調整が行われました。硬式野球部激励会や歴代校歌斉唱等、新機軸が目白押しの総会となります。ぜひご参加ください!
■その他 主な報告事項
*会計部会より平成22年度予算案報告。
*浦山新運営委員に太田会長より委任状。
*小川理事より学園の現況に関する理事報告。
運営委員会終了直後、「梅窓会のぼり」の完成を祝して、のぼりをバックに谷川校長、太田会長、堤監事、宮原副会長による記念撮影を行いました。学園のシンボルである一号館を背景に雄々しく翻るのぼりに在校生・学園関係者からも熱い視線が注がれました。

2010年6月13日日曜日
2010年6月9日水曜日
日校健児に戻って ~総会懇親会情報No.2~
2010年6月8日火曜日
平成22年 七七七会(二九友会) 総会のご案内
2010年6月3日木曜日
「漢の花園」Vol.1 皐月
2010年6月2日水曜日
事務局に最新型オフィスプリンターを設置
いよいよ本年6月末を目途に名簿ソフト「MSアクセス」を導入して運用を開始する予定です。
5/29(土)には住所録などの一覧表をA3サイズでも印刷できるオフィスプリンターを設置。日常事務の効率化にまた歩をすすめました。
組織部会37年卒 君塚
2010年6月1日火曜日
懐かしの校歌 ~総会懇親会情報No.1~
2010年5月26日水曜日
6月度運営委員会 開催のお知らせ
学園風景
2010年5月19日水曜日
硬式野球部ホームページとリンク
会員の皆さまぜひご覧ください。母校野球部の応援よろしくお願いします。」
2010年5月18日火曜日
カラー化でリニューアル!「梅窓会報Vol.73」が完成!
2010年5月14日金曜日
学園ニュース
一号館紹介HPのご紹介
2010年5月11日火曜日
5月度運営委員会の報告
5/8(土)14:00から2010年5月度 梅窓会運営委員会が日本学園構内梅窓会事務局で開催されました。当日は太田会長以下、総務・広報・組織・会計・企画の各部、オブザーバーを含む約20名の運営委員が参加。17:30まで活発な質疑応答、意見交換が行われました。
■5月度運営委員会トピックス
*会員名簿のデータベース化、いよいよ稼働へ!
当ブログをご覧の会員で住所変更等があった方は、日本学園HP内梅窓会ページの規約をご確認の上、速やかに梅窓会事務局まで新しい連絡先をご一報くださいますようお願い申し上げます。(当ブログでは住所変更等に関する受付は行いません)
*平成22年度 事業計画(案)報告。組織・財政・広報・学園後援事業・親睦活動をパワーアップ!
事業計画を軌道に乗せるためには、財源となる会費の安定した納入が不可欠です。当ブログをご覧の会員で年会費未納の方は、5月下旬に送付される「梅窓会報」同封の振り込み用紙での納入をお願い致します。
*「日本学園HP」がリニューアル!「梅窓会ブログ」と共にコミュニケーション環境を一層強化!
梅窓会では、みなさまからの情報をお待ちしています。同窓会、同期会の開催、進学先、就職先でこんなことがあった、などPRしたい情報を12,000名のOBネットワーク上に発信してみませんか?原稿・写真をお気軽に梅窓会事務局まで郵送でお送りください。(当ブログではPR情報に関する受付は行いません)
*6/26総会懇親会プログラム案が検討されました!歴代校歌の練習で全員一丸に!
6/26梅窓会総会は平成15年以降卒業の方に限り、なんと3,000円で参加できます!野球部の現役選手も集う今年の総会。若手同窓生のみなさま、ぜひ、この機会に友達同士で梅窓会総会に参加してみませんか!
運営委員会閉会後は明大前の居酒屋「華の舞」で恒例の打ち上げを行いました。6/26梅窓会総会に向かって一同の士気も高く、卒業年次にとらわれない自由な雰囲気の下、酒肴の勢いも手伝い、男同士の熱く楽しい語らいに花が咲きました。
6月度の運営委員会は常任幹事会と併せて6/12(土)に開催されます。ひとりでも多くのOBの参加をお待ちしています。
広報部会S56年卒 永澤
2010年5月10日月曜日
新梅窓会ホームページへの入り方
2010年5月9日日曜日
受験情報サイトに6/26総会のお知らせが!
日本学園高校バスケット部OB会の開催報告

ラグビー部OB会の開催報告
.jpg)
2010年5月8日土曜日
HPリニューアル、おめでとうございます!
2010年5月7日金曜日
梅窓会ブログ開設おめでとうございます。
昭和34年卒の小川です。
梅窓会の運営委員会に毎月参加している一人ですが、ここ数年、委員会の事業がにぎやかになってきました。
是非同窓生諸君一度運営委員会に参加してみて下さい。在校中の事が走馬灯のように思い出されると思います。