ラベル 今井兼次 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 今井兼次 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年7月9日土曜日

今井兼次 (大正2年卒・21期) 設計・早稲田大学會津八一記念博物館にて企画展開催中!

 過去のブログを振り返り、今井兼次先生関連の記事を掲載しております。 ここで実にタイムリーな企画展示会が、今井先生の母校・早稲田大学にて開催中です。

 



早稲田建築 草創期の建築家をテーマに會津八一(あいづ やいち)記念博物館(旧図書館)にて、今井先生はじめ、同大建築学科の教員の人物史と設計した建物の精巧な造りの模型が展示されています。

 

早稲田大学 會津八一記念博物館 (waseda.jp)

 

開催期間は7月15日まで。残り6日と限られていますが、学園関係者、生徒、早大に進んだOBもぜひ足をお運びください。


今井兼次先生設計          

會津八一記念博物館【旧図書館】

1925大正14

早稲田大学正門を入りすぐ左の建物です。

 



2階の展示会場

この場所は図書館時代に大閲覧室として使用された場所。

高い天井と優美な壁面装飾、荘厳な空気感。今井先生渾身の設計により、早大生たちはここで日夜勉学に読書に励み卒業後の活躍と母校愛を育んできました。


 



会場入口すぐに今井先生設計の旧図書館の模型が展示され、奥に大隈講堂を従えています。


 


 奥に見える円は日本学園校友・横山大観と下村観山合作の「明暗」非常に精緻な造りです。


 



同大学芸員にお訊きしたところ、この建物は早大では2番目に古い建物で、現在も大切に保存が為されています。




 ※館内は撮影可能な箇所は模型のみです。写真を撮る際は受付の方に必ずご確認ください。

 

                                                                                                                               広報部会

2022年6月26日日曜日

今井兼次先生の梅窓会ブログ一覧表示

今井兼次、関連の過去ブログ ☚こちらをクリック!

「今井兼次先生の梅窓会ブログ」の検索結果を一覧で表示することが出来ます。今後は、この中から好みの記事を各自で自由に選択して閲覧お願いいたします。※過去ブログで一部リンク切れで表示できないものが発生する可能性がありますが、ご了承願います。

(広報部会)

2022年6月4日土曜日

日本学園校祖「杉浦重剛先生あて書簡59通発見」と   OB今井兼次博士「日本二十六聖人記念館」

日本学園梅窓会の過去ブログを振り返り紹介していきます。

今回は、「母校先人、歴史」の第十五回です。

しばらく連載で「今井兼次」関連ブログ全て紹介します。

日本学園校祖「杉浦重剛先生あて書簡59通発見」と   OB今井兼次博士「日本二十六聖人記念館」

※タイトル部分をクリックすれば、記事を閲覧できます。

2022年5月27日金曜日

建築家 今井兼次の世界Ⅳ(その2)

日本学園梅窓会の過去ブログを振り返り紹介していきます。

今回は、「母校先人、歴史」第十四回です。

しばらく連載で「今井兼次」関連ブログ全て紹介します。

建築家 今井兼次の世界Ⅳ

2012年9月15日(土)~10月14日(日) 多摩美術大学での開催模様

※タイトル部分をクリックすれば、記事を閲覧できます。

2022年5月25日水曜日

「建築家 今井兼次の世界Ⅳ」開催 !

 日本学園梅窓会の過去ブログを振り返り紹介していきます。

今回は、「母校先人、歴史」第十三回です。

しばらく連載で「今井兼次」関連ブログ全て紹介します。

「建築家 今井兼次の世界Ⅳ」開催 !

※タイトル部分をクリックすれば、記事を閲覧できます。

2022年5月24日火曜日

アカンサス~森に息づくOB今井兼次博士の魂~

 日本学園梅窓会の過去ブログを振り返り紹介していきます。

今回は、「母校先人、歴史」第十二回です。

しばらく連載で「今井兼次」関連ブログ全て紹介します。

日本学園梅窓会の過去ブログを振り返り紹介していきます。

※タイトル部分をクリックすれば、記事を閲覧できます。

 

2022年5月23日月曜日

今井博士設計監修の「守衛舎」が復活!

 日本学園梅窓会の過去ブログを振り返り紹介していきます。

 今回は、「母校先人、歴史」第十一回です。

 しばらく連載で「今井兼次」関連ブログ全て紹介します。

 今井博士設計監修の「守衛舎」が復活!

※タイトル部分をクリックすれば、記事を閲覧できます。

2022年5月21日土曜日

知っていましたか? 玄関の「日中」の文字

 日本学園梅窓会の過去ブログを振り返り紹介していきます。

 今回は、「母校先人、歴史」第九回です。

 しばらく連載で「今井兼次」関連ブログ全て紹介します。

 知っていましたか? 玄関の「日中」の文字

※タイトル部分をクリックすれば、記事を閲覧できます。

2022年5月20日金曜日

近代日本の表現主義的モダニズムデザインを代表する建築家「今井兼次」

 日本学園梅窓会の過去ブログを振り返り紹介していきます。

今回は、「母校先人、歴史」第八回です。

しばらく連載で「今井兼次」関連ブログ全て紹介します。

世田谷の文化遺産を研究されている方々が来校

※タイトル部分をクリックすれば、記事を閲覧できます。