3月5日(土)10:00より、日本学園体育館にて、
第119回高等学校卒業式が盛大に挙行されました!
119回目の卒業式を迎えた快晴のキャンパス。
会場へ向かう木立の道を続々とゆく保護者・来賓の方々。
卒業生は吹奏楽部の勇壮な演奏と熱い拍手に迎えられながら次々と入場。日本学園校歌を誇り高く斉唱し、いよいよ卒業証書・賞状の授与へ。各クラス全員の氏名が読み上げられ、谷川校長からクラス代表者に卒業証書・賞状がしっかりと手渡されました。
吹奏楽部の演奏がスタート。いよいよ卒業式が始まる。
心地よい緊張感と共に証書を受け取るクラス代表者。
卒業証書・賞状の授与に続き、谷川校長、榎本理事長が祝辞を述べられました。谷川校長は、グローバルスタンダードな人材へ成長することの大切さを説きつつ、卒業後は日本学園を愛する母校として、いつでも訪れて欲しい、とのあたたかいメッセージを贈りました。
来賓祝辞を述べる梅窓会・太田会長。
続いて梅窓会・太田会長が卒業生を代表して祝辞を述べられました。太田会長は長きにわたり生徒たちを見守って来た一号館が今日も健在であることの誇りと歓びについて語り、一号館に象徴される栄ある歴史の新たな一頁を開く者こそ、梅窓会正会員となった諸君であること強調されました。
日校健児の誇りも高く、記念撮影に臨む卒業生たち。
卒業記念品のロゴ入り手帳を梅窓会から贈呈。
式典では「3ヵ年精勤賞」・「日本学園賞」・「東京都知事賞」・「東京都高等学校体育連盟賞」を始め、文武両道の日校健児を体現する数々の賞状授与も行われました。卒業生諸君、本当におめでとう!4月から君たちは日本学園を母校とする誇り高き梅窓会の正会員です!日本学園で育んだ友情の絆を、先輩たちと共に未来へつなげていきましょう!
■上記以外で登壇された方
*お祝いの言葉・記念品贈呈:PTA会長 村本直美様(卒業生代表 鵜木君)
*先輩を贈る言葉 : 在校生代表・村本君
*記念品目録贈呈: 卒業生代表・佐藤君
*卒業にあたって : 卒業生代表・吉澤君
■各賞授与
*3ヵ年精勤賞: 早川君他24名
*日本学園賞: 野村君他6名
*東京都知事賞: 竹内君
*東京都私学財団奨励賞: 早川君
*日本私立中学高等学校連合会賞: 荻田君
*東京私立中学高等学校協会第8支部 体育優良賞: 中塚君(陸上競技部)
*東京私立中学高等学校協会第8支部 生徒部賞: 吉澤君
*東京都高等学校体育連盟賞: 土井君(バスケットボール部)
*東京都高等学校野球連盟賞: 竹内君
*東京都高等学校吹奏楽部連盟理事長賞: 浅田君
*東京都高等学校軽音楽連盟賞: 佐藤君
梅窓会 広報部会