文化部の名門「鉄研」です。毎年気合が入った展示と中校鉄研界における最高レベルの研究はつとに有名!特に私鉄研究ではライバルなしの強さ!今年は「懐かしの鉄道写真展」(窓下の写真パネル)でOBも参加協力。より一層充実した展示となりました!

高1A「東日本大震災の研究」です。「今、我々は何を考え、何をすればよいのか・・・」そんな疑問や甚大な被害、原発問題等を徹底研究&解説!梅窓会賞・会長賞を受賞しました!社会・時事問題への関心の高さは、日本学園の伝統であり、約6団体が震災関連テーマで参加しました。

高校・中学美術部を始め、クラス単位でもアート系展示が目白押しの日学祭。映画・演劇・音楽を含めて芸術系のパフォーマンスが多いのも日本学園の伝統であります。それもそのはず、横山大観を筆頭に日本学園は数々の芸術家を輩出する名門でもあります。
山渓部です!今年は「山に登る少年たち」をテーマに山岳写真や活動報告書を展示・配布。さらに子供たちが楽しく安全にボルダリングに挑戦できるコーナーを設置。鍛え抜いた日学の山男たちが小さなチャレンジャーをサポート!

2 件のコメント:
アカデミックな展示あり、娯楽の展示ありと実に多彩な学園祭で楽しめました。ドンドン紹介してください。
ありがとうございます。
まだまだ続きます、
学園祭の紹介。
コメントを投稿