6月30日から7月3日まで東北(角館、秋田、十二湖、金木、仙台、松島)を旅して来ました。
五大堂とすかし橋
瑞巌寺、その昔僧が修行した岩の洞窟、2階建構造で上部には位の高い僧が住んだ
寶華殿、伊達政宗の正室田村氏愛姫の墓堂(きらびやかな装飾の中に
支倉常長が伝えたといわれる西洋の花の模様が含まれている)
円通院(政宗の若くして亡くなった孫、光宗の廟所)の庭、小堀遠州作
同上の御厨子、支倉常長が欧州から持ち帰った西洋の花の模様が描かれている
松島を見る最高の地点にある「観瀾亭」(カンランテイ 二部屋の大きな茶室)
より見た松島 「瀾」は「なみ」の意。
0 件のコメント:
コメントを投稿