2013年10月20日日曜日

10月度・運営委員会・開催報告

去る10月12日(土)、平成25年10月度の運営委員会が開催されました。
秋晴れとなった当日、多数の運営委員・オブザーバーが出席し
日学祭・常任幹事会の総括を中心に活発な意見が交わされました。

運営委員会TOPIX

■各部会報告(総務・広報・組織・会計・企画)

■『財務特別委員会』結果報告
9/21日に開催された第2回・財務特別委員会の結果報告がありました。

同窓生の親睦・ネットワーク構築、母校・在校生への支援など、梅窓会が推進する活動は多岐にわたりますが、その原資となる年会費・終身会費は、ごく一部のOBの納入に依存せざるを得ない状況が続いています。『財務特別委員会』は、この状況を改善・改革する施策を検討し、梅窓会の財務基盤安定化を図るために発足いたしました。梅窓会活動はOBの”母校への想い”を様々な取り組みに具現化する活動であり、OB一人ひとりの参加なくして成立いたしません。OB各位のご理解・ご協力をお願い申し上げます。

■『常任幹事会』の結果報告と今後の対応について
9/29(日)開催された『常任幹事会』のテーマ『常任幹事(会)の活性化』の結果について意見交換が行われました。

『常任幹事会』につきましても、常任幹事のみなさまへハガキ・ブログ等で出席をお願いしておりますが、出席者増加の兆しが一向に見られません。梅窓会は”OBの総意に基づいて運営される同窓生の組織”であり、『常任幹事』は同期同窓生の代表者として、梅窓会の運営に積極的に参加する役目を担っています。現在、母校は大きく飛躍する時期を迎えております。この勢いを後押しし、母校の社会的評価を盤石なものとするためにも、OB同士の結束と応援が必要です。『常任幹事』各位のご理解・ご協力をお願い申し上げます。

常任幹事会レポートはこちら!
http://baisoukai.blogspot.jp/2013/10/h25.html

■石川恒夫教授講演会「建築家 今井兼次から学ぶこと」(PTA共催)を終わって
小川常務理事より10/9(水)に開催された同講演会の総括報告がありました。同講演会は、日々の授業の中では伝えきれないOB今井兼次の偉業と一号館の文化的価値を、全校生徒に理解・浸透できた絶好の機会となったことが報告されました。

講演会レポートはこちら!
http://baisoukai.blogspot.jp/2013/10/109.html

■日学祭『資料室委員会』の企画展『今井兼次と一号館』を終わって
『資料室委員會』より同企画展の総括報告がありました。石川恒夫教授の講演会に先立ち開催された同企画展は、生徒・保護者にも身近な一号館と、その設計者である著名なOB建築家がテーマであることから大きな反響を呼び、本校受験を検討されている小学生・保護者の方からも注目が集まっていた、との報告がありました。

企画展レポートはこちら!
http://baisoukai.blogspot.jp/2013/10/blog-post_6.html

■小川常務理事より理事会報告

梅窓会 広報部会


石川恒夫教授講演会「建築家 今井兼次から学ぶこと」解説スライド
竣工当時の凝った造形美がわかる一枚

0 件のコメント: