日学ファンのみなさま、300年に一度の金環日食、ご覧になりましたか?そんな歴史に刻まれた日に始まりました梅窓会ブログ新企画「松原界隈・あの場所はいま?」でございます。OBの中には地方や海外でご活躍されている方や卒業以来、松原界隈を訪れたことが無い方もいらっしゃることと存じます。このコーナーは、日本学園OBの記憶に残る、松原界隈の風景やお店などを広報部会スタッフが訪れ、「今どーなっているのか?」を赤裸々にお見せして懐かしんでいただくコーナーです。
その第1回は母校の「開かずの裏門」から下高井戸方面に徒歩約60秒で到達する「菅原神社」です。同神社は寛文五年(1665年)に石井兵助なる者が寺子屋を開き、学問の神様である菅原道真公を祀ったのが始まりとされる松原地区の鎮守様。運動部OBならランニングの途中に通り過ぎた懐かしい場所ではないでしょうか?私も友人と日向ぼっこをダラダラ楽しんだ思い出があります。
さすが学問の神様・菅原神社だけに「合格祈願」の絵馬がずらり!在学中はそんな霊験も知らずにベンチで居眠り・・・どうりで全滅&浪人したわけだ・・・
社殿左には弁天様を祀った厳島神社と弁天池があります。新緑の香りと水音が心に沁みる一角。しかし、これも僕の記憶に無い風景です。要するにベンチで居眠りしたことしか覚えていないワケで・・・あの頃はひたすら眠かったなぁ・・・
道真公を祀った神社・天神様・天満宮ではお馴染みの梅&神牛も、社殿に向かって右手に配置されております。牛の鼻は受験生に磨かれてピッカピカ!優秀な在校生諸君は、ぜひ朝な夕なに参詣していただきたい!
★OBが見たい場所リクエスト・募集中★
当コーナーではOBが「今どーなっているのか見たい・・・」という風景やお店を募集します。当コーナーのコメント欄に、その場所やお店の名称・位置などを気軽に書いてください。広報部会にて内容・情報精度・取材難易度等を検討し選んだ場所を取材・紹介いたします。
*応募者は日本学園OBに限ります。
*コメント欄に必ず卒業年度&名字を書き込んでください。
(例)「昭和51年卒・山田」(匿名・仮名・ペンネーム不可)
*見たい風景・店舗等は日本学園から徒歩約20分圏内でお願いします。
*恐れながらリクエストの採用・不採用は広報部会一任とさせていただきます。
梅窓会 広報部会
2 件のコメント:
通学路や松原周辺は学園の思い出とともに懐かしさがこみ上げてきます。駅周辺も変わったのかな。当時羽根木公園もよく行きました。
梅窓会さんの精力的な活動に元気づけられます。日学OB
日本学園周辺の神社仏閣をよくぞ調べて下さった・・・学園にゆかりのある、まして菅原道真公ゆかりの神社、近々参詣してみます。皆さんもぜひご参詣下さい。ありがとうございました。
コメントを投稿